1. TOP
  2. スポーツ筋トレ
  3. 陸上100mで速く走る筋トレ法、実践報告

陸上100mで速く走る筋トレ法、実践報告

スポーツ筋トレ
この記事は約 3 分で読めます。 19,911 Views

athletics-659301_640

大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。

「100mの歩数が2歩減りました!」

と、陸上選手(高校生)より嬉しい報告がありました。

この陸上選手は、あおぞら鍼灸整骨院さんで定期開催されている、スポーツ選手強化コースの受講生です。

このスポーツ選手強化コースでは、トレーニングマシンを用いない「自重トレーニング」で筋力強化方法を学んでもらっています。

さて、歩数が2歩減った!を説明します。

100mでの歩数は、加速に不可欠なストライドの大きさを示します。

この選手の場合、1歩あたり、約9cmのストライドが広がった計算になります。脚のパワーが養われてた結果といえます。

かなりの飛躍ぶりです。本人も自信をつけた様子でした。

では、スポーツ選手コースではどんな筋力強化していたのか?です。

 
筋力強化では、走力アップのため「2つの動作」に絞って強化することを指導しました。

1) 股関節の強化
2) 体幹の安定性

 

1) 股関節の強化

走力アップに欠かせないのは、身体を前方へ押すパワーです。

このパワーの源は、股関節の伸展(足を後方に押す)で、地面を押す力、蹴る力といっても良いでしょう。

動作の力と速さが合わさり、走るためのパワーが生まれて速く走れるわけです。

具体的には、股関節の伸展はお尻の筋肉(大臀筋)、太ももの裏(ハムストリングス)を主に使います。

 
しかし、この股関節の伸展力だけを鍛えても、実際には速く走ることができません。

なぜならば、背骨を支えている「体幹」がグラグラだと、非効率的な走りになるからです。

 

2) 体幹の安定性

背中が前に曲がっていたり(屈曲)、極端に後ろへ反りすぎてしまうと、地面を押す力、蹴る力が弱くなります。

速く走るには背骨をまっすぐにする、つまり体幹を安定した状態であることが必要です。

その証拠に世界のトップアスリートは、上半身がほとんどブレることはありません。これは、自然に体幹を安定させて走っています。

説明しました 1)、2)を中心とした基礎的な筋トレを行いました。そして、回を重ねることに股関節や体幹の力が増していました。吸収力も早い!

もちろん、日々の練習の成果もあると思います。

2歩の短縮は、きっと記録向上へと繋がることでしょう。来年のインターハイに向けて、早くも始動です。

楽しみです。

体幹トレーニング法

関連記事
体幹を鍛え、ブレない身体づくりの腕立てコアトレ
体型づくり、良い姿勢に体幹トレーニング法!腕立て姿勢パンチャーズ
美しく踊る!ダンサーのための体幹トレーニング法(腹斜筋の筋トレ)

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

小林 素明

大阪市阿倍野区 パーソナルトレーニングどこでもフィット代表。 運動指導歴24年、健康運動指導士、介護予防運動トレーナーの資格を持つ。年間の個人レッスン数は1400本を超え、会員様の入れ替わりも少ないと定評がある。テレビ、ラジオなどメディア出演多数。鍼灸整骨院、温泉リゾート施設などでも体操教室の講師を務める。

この人が書いた記事  記事一覧

  • ピーターアーツ、曙、魔裟斗!一流格闘技選手から学ぶ、若い頃の体力を取り戻すために必要なこと

  • 筋力トレーニング!大阪で温泉フィットネス、ジムで身体の鍛え方の基礎

  • ブレない中腰姿勢づくり スポーツ体力アップ/ドッグアジリティ

  • 座りすぎた時にやっておきたい 腰コリ解消ストレッチポール

関連記事

  • ランニングフォーム、内もも引締めに!もも上げ内側寄せトレーニング法

  • スポーツ補強のジャンプトレーニングの基礎/クロスオーバー(対象:スポーツ歴1年以上)

  • マラソンで腰が痛くなるのは筋力不足だから? 女性ランナーからの質問

  • 【スポーツでブレない身体、体幹強化に】腕立てステップのアップダウン

  • ブレない中腰姿勢づくり スポーツ体力アップ/ドッグアジリティ

  • スポーツの基礎体力に欠かせない基礎トレ「ジャンプトレーニング」