たった3分!ふくらはぎ疲労回復、足首キュッと引締め、血行促進の簡単ストレッチ、足上げ疲労物質除去法

大阪のパーソナルトレーナーの小林素明です。
先日、レッスン中に「ふくらはぎって、みんな張っているのですか?」と、お客さんより質問を受けました。
それは、ふくらはぎのセルフマッサージ(トリガーポイントローラーという器具)をしているときのことです。お客さんは、今までに感じたことのない、ふくらはぎの突っ張りを感じ疑問を抱いたそうです。
ふくらはぎは、歩行時の着地の際に地面からの衝撃を直に受けます。少なくとも1日に2千歩は歩きますから、2千回以上の衝撃にふくらはぎは耐えていると考えてください。当然のことながら、歩けば歩くほど、ふくらはぎには疲労が蓄積されますね。
また、ふくらはぎは重力の関係から、心臓から送り出される動脈の血液は流れやすいのですが、疲労物質を戻すための静脈の血液は流れにくくなっています。そのままでは、血流が滞りますね。
このように日常生活を送っているだけで、ふくらはぎには疲労が溜まりやすいと言えます。ですから、あなたのふくらはぎの筋肉も張っている可能性が大いにあります。
では、ふくらはぎの疲労物質を取り除くためにはどうすればいいのでしょうか?
それは、ふくらはぎの血流改善に最適な
・足上げ疲労回復
・ストレッチ体操
が、オススメです。
しかも、毎日手軽にできることも条件です。なぜならば、ふくらはぎの疲労は毎日蓄積されるからですね。2つ合わせても、3分間ほどです。
特に足上げ疲労回復は、両足を45度上げて寝るだけです。これだけで、脚の血行改善になります。そのあとにストレッチ体操をしてみてください。効果あります!
ふくらはぎの疲労回復は、むくみ解消にもつながりますので、ふくらはぎをキュッと引き締めたい方にもお勧めします。では、動画でご覧下さいませ。