座りすぎた時にやっておきたい 腰コリ解消ストレッチポール

昨日は日帰り東京出張でした。
「ルノアール」という喫茶店で打ち合わせ。
ルノアールの店内&メニューは
昭和の香りがプンプン漂い
心の中までゆったりと落ち着きます。
落ち着きすぎて、座りすぎました。
どれだけ座っていたかと言いますと・・・
・新幹線(行き) 2.5時間
・打合せ(ルノアール) 6.0時間
・新幹線(帰り) 2.5時間
・カフェで仕事(大阪) 1.5時間
と、12.5時間も座り続けていました。
そんなに時間が経っていたとは・・・
と、ブログを書きながらはじめて気がつくほど
座っているときは無自覚です。
この無自覚さが腰痛を招きます。
なぜならば、長時間の座りっぱなしは
腰に過大な負担をかけています。
座っていることが、どのくらい腰に負担を
かけているかと言いますと
立っているときの『1.4倍』です。
立っているよりも、座っている方が
腰に負担がかかっているということです。
これはアカン!と思い
昨日は、お風呂上りに小林流の腰ストレッチ。
やったことは
1)腰のストレッチポール(軽く)
2)腰痛ストレッチ体操
3)腰のストレッチポール
の順番に行いました。
まず、ストレッチポールで腰の調子をみて
そのあとにストレッチ体操で張った筋肉を
気持ちよ〜く、ゆっくり伸ばします。
再度、ストレッチポールで腰ほぐし。
これが効きます。
では、短時間で腰がスッキリする
腰コリ解消のストレッチポールを紹介します。
動画レッスンでどうぞ!
座りすぎた時にやっておきたい 腰コリ解消ストレッチポール