YouTube動画あり いよやかの郷さんで健康体操教室の講師を務めました

パーソナルトレーナーの小林素明です。
本日は、温泉リゾート施設「いよやかの郷」さんで癒されました。本当は健康体操教室の講師です。(笑)
今日は肩こり解消、股関節をテーマに筋トレ、ストレッチ体操を行いました。肩こり解消には、ストレッチ体操で凝っている筋肉の酸素を送るべく、血流改善を行うことが有効です。それと同時に脱力で筋肉を緩めることも必要です。
なぜならば、筋肉が緊張した状態で筋肉を伸ばすストレッチを行っても、緊張が増してしまう場合があるからです。筋肉の緊張を緩めるには、緊張リラックスという方法をとることが有効です。
どんな方法かと言いますと、両肩をすぼめて力を3秒間入れて、その後に両肩をストンと下ろし緊張を解きます。これを5回繰り返します。【下に動画があります】
また、腰痛予防、見た目の若さを保つ姿勢改善に欠かせない、股関節トレーニングを行いました。股関節トレーニングのコツは、お相撲さんの四股の状態で背中を真っ直ぐに伸ばすことです。
ふつうは両足を左右に開くと、お辞儀するような姿勢(前かがみ)になります。この姿勢では股関節まわりの筋肉は十分に伸びません。背中を伸ばすことで、股関節が効きます。背中を伸ばせる、伸ばせないは個人差がありますので、必ず調整してくださいね。
【こちらも動画があります】
次回の健康体操教室は
6月15日(月)13時00分〜13時45分 です。
ぜひご参加くださいませ。(ご予約不要)
会場:いよやかの郷(大阪府岸和田市大沢町1156)
ホームページはこちら
肩こり解消の体操
股関節トレーニング
関連記事
・テレビを見ながらできる!身体が硬い方のための自然に股関節を柔軟にする方法
・あなたの身体が若返る!股関節ストレッチのススメ
・股関節が硬い方のためのストレッチ法 膝倒しストレッチ
・あなたの股関節の硬さも分かる!自宅で股関節ストレッチ
・良い姿勢、股関節柔軟、運動不足解消に!相撲四股の柔軟トレーニング法