2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 小林素明 ストレッチ法 知っているようで知らない!なぜ体が硬いのは良くないのか? 体が硬い人のための柔軟ストレッチ フィットネスパーソナルトレーナーの小林素明です。昔に比べて体が硬くなった・・・とお悩みの方は多いのではないでしょうか? 確かに加齢によって関節が硬くなりやすいことから、そのように感じることがあります。 体が硬く感じている […]
2018年7月6日 / 最終更新日 : 2021年8月22日 小林素明 ストレッチ法 前脛骨筋!足首の疲労回復、むくみ解消、脚のリフレッシュに!前脛骨筋の足首ストレッチ体操【永久保存版】 パーソナルトレーナーの小林素明です。 「昨日は歩いただけなのに、すね(前脛骨筋)が張ってるのです。どうしてですか?」と、僕のトレーニングジムのお客さんから聞かれることがよくあります。 意外に思われるかもしれませんが、歩い […]
2016年9月20日 / 最終更新日 : 2016年9月20日 小林素明 ストレッチ法 パーソナルトレーニングで行うペアストレッチ3つの効果と注意点 こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 ストレッチは、柔軟性の向上、疲労回復や肩こり、腰痛、膝痛の予防改善、ストレスの解消などの効果が期待できます。このストレッチには自分で行う「セルフストレッチ」と、パ […]
2016年8月18日 / 最終更新日 : 2021年5月2日 小林素明 ストレッチ法 歩き疲れ、むくみ解消、ヒール疲れに効く!1分間ストレッチで素早く脚の疲労回復する方法 こんにちわ!大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 旅行中、ショッピング、仕事での営業まわりと歩き疲れた脚、むくんだ脚。早く何とかしたいですよね。 そんなときに効果的なのが、疲労回復ストレッチです。どこでも誰でも簡単 […]
2016年8月16日 / 最終更新日 : 2016年8月16日 小林素明 ストレッチ法 柔軟ストレッチ体操、5つのメリットと5つのルール 柔軟ストレッチ体操は、今やどんな書籍や雑誌にも載っている健康になれる方法として、広く知れ渡っています。 しかし、柔軟ストレッチ体操のやり方は知っているけど、どんな効果があるのか?というのは、知ってるようで知られていないよ […]
2016年8月11日 / 最終更新日 : 2016年8月11日 小林素明 ストレッチ法 柔軟ストレッチ体操で陥りやすい3つの罠 こんにちわ! パーソナルトレーナーの小林素明です。 柔軟ストレッチは、正しく行えば関節の柔軟性アップ、血行促進、筋肉疲労の早期回復、スポーツのパフォーマンスアップ、ストレス解消、肩こり解消、腰痛予防、運動中の怪我の予防な […]
2016年4月5日 / 最終更新日 : 2016年8月10日 小林素明 腰痛予防改善ジム、フィットネス テレビ番組ちちんぷいぷい!3つの腰痛解消ストレッチ!姿勢改善!を動画でご覧ください ちちんぷいぷい(毎日放送)出演の際に紹介した「3つの腰痛ストレッチ」のことで、よく話題になります。 過去の腰痛トレーニング指導の中で、特に効果のあるストレッチを選抜しました。ストレッチ指導をしているだけでなく、トレーナー […]
2016年4月1日 / 最終更新日 : 2016年5月29日 小林素明 腰痛予防改善ジム、フィットネス 腰痛予防、膝痛予防に!どこでも簡単、足首柔軟ストレッチ 女性のむくみ解消 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 足首を柔軟にしておけば、腰痛や膝痛を予防し、歩き姿勢も良くなります。また、足首ほっそりにも効果があります。 足首は、毎日の歩行で一番に衝撃を受けているので、足首の […]
2016年3月29日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 小林素明 腰痛予防改善ジム、フィットネス 内転筋をストレッチする理由!股関節、姿勢の改善、腰痛予防、中臀筋との関係 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 筋力が弱いのは、筋力不足だけが原因ではない、ということが良くあります。 確かに筋トレをしていて、力が出ない、重りが上がらないとなると、筋力が足らない、と思ってしまい […]
2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年2月29日 小林素明 腰痛予防改善ジム、フィットネス 股関節の疲労回復!超カンタン お風呂上りに股関節の回旋ストレッチ 1日の終わりにしておきたいこと。それは、股関節を重力からの解放してあげることです。 その理由として、二本足立ちで生活をしているがために股関節には ・立つ → 体重の0.6〜1倍 ・歩く → 体重の3〜4倍 […]