コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

テレビ出演多数!大阪で指導歴30年のパーソナルトレーナーが完全マンツーマン指導。腰痛・肩こり・膝痛の運動療法、フィットネス個人レッスン、YouTube1万人登録者の人気トレーナー。

大阪市阿倍野区のパーソナルトレーニングなら個室ジムどこでもフィット御堂筋線西田辺

  • HOME
  • 体験レッスン
  • オンラインレッスン 
  • パーソナルトレーナー
  • 講演のご依頼
  • お客様の声
  • 推薦状
  • よくある質問
  • 料金システム
    • 日本100名城!フィットネス
  • アクセス
  • トレーナー養成講座
  • ストレッチングの科学

トレーニング

  1. HOME
  2. トレーニング
2016年9月4日 / 最終更新日 : 2016年9月8日 小林素明 トレーナー小林素明について

第35回日本臨床運動療法学会の参加記録 パーソナルトレーナー小林素明

こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 9月3日に日本臨床運動療法学会 学術集会(横浜市)に参加しました。会場は、慶應義塾大学日吉キャンパスという素晴らしい会場です。 僕が感じたトレンドは、サルコペニア […]

2016年7月25日 / 最終更新日 : 2017年3月22日 小林素明 筋トレ

筋トレをする人が陥りやすい3つの罠

こんにちわ! パーソナルトレーナーの小林素明です。 筋力トレーニングは正しく行えば効果がありますが、やり方を間違えると効果がでないばかりか、関節を痛めることがあります。中でも筋トレをする人が、陥りやすい3つの罠を話します […]

2016年7月2日 / 最終更新日 : 2016年7月25日 小林素明 腰痛予防改善ジム、フィットネス

膝のトラブル防止、歩き方の改善、腰痛予防、股関節のインナーマッスルトレーニング

大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 スポーツ動作での膝痛、綺麗な歩き方、腰痛予防に最適な自宅でできる股関節のインナーマッスルトレーニングを紹介します。 昨日のパーソナルトレーニングのレッスンで「横に移動するときに […]

2016年6月16日 / 最終更新日 : 2017年3月22日 小林素明 腹筋トレーニング

自宅で腹筋!ウエスト引締め、腰痛予防、姿勢改善、便秘予防の3つの腹筋トレーニング

こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 腹筋を鍛えておくことのメリットは、お腹の引締めだけではありません。腰痛を予防したり、姿勢を改善したり、便秘を予防、内臓脂肪をつきにくくしたりと、たくさんのメリット […]

2016年5月29日 / 最終更新日 : 2016年7月25日 小林素明 ランニング

サブ3.5、タイム短縮、自己新!ランニングフォーム改善、骨盤コンディショニングトレーニング

大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 ランナーの方で 気持ち良く、苦痛なくフルを走りたい方 サブ3.5を目指すマラソンランナーの方 ランニング中の膝の痛みから解放されたい方 昨年の自分越え(自己新)を目指している方 […]

2016年5月1日 / 最終更新日 : 2016年7月28日 小林素明 未分類

姿勢改善トレーニング!筋肉の裏表(拮抗筋)を考えた筋トレ、ストレッチの仕方とは

こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 長年の日常生活で、左右どちらかの足に負担がかかっていたり、歩くたびに膝が曲がり太ももの筋肉に負担がかかっていることがあります。負担をかけている筋肉には、休みことな […]

2016年3月26日 / 最終更新日 : 2017年3月22日 小林素明 40才からのフィットネス

トレーニングジムには体力のある人がジム通いをしている、と思っていませんか?

  大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 運動を始めようと思われている方で、「私にジムの運動ができるかしら?」とお悩みを抱えている方が多いです。 トレーニングジムで、どんな運動をするのか?は、体験を通じて […]

2016年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月22日 小林素明 40才からのフィットネス

筋トレの個人レッスン!老化予防、足腰強化、体幹力アップのヒンズースクワット! 自宅トレーニング講座

  パーソナルトレーナーの小林素明です。 先日のブログで黒柳徹子さんが健康の秘訣として、ヒンズースクワットを習慣にしていることを書きました。僕が黒柳徹子さんを取り上げた理由は、長年のトレーニング指導経験から、老 […]

2016年3月9日 / 最終更新日 : 2017年3月22日 小林素明 40才からのフィットネス

自宅で筋トレ!ダンベルは重りは「何キロ」から始めれば良いのか?

  大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。 自宅で筋トレを始めようとされる方から、「ダンベルは何キロのものを買えば良いですか?」と質問をされることがあります。 先日も、僕のパーシナルジムの近くにある銀行の警備 […]

2016年2月22日 / 最終更新日 : 2016年2月20日 小林素明 40才からのフィットネス

「いつも片方の足が疲れる・・・」と感じる理由とは?

  大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 お客様と話していますと、「いつも同じ足(右、左のどちらか)が疲れるのですよ〜」とおっしゃる方が多いです。 確かにその通りで、小林も左足が疲れやすいです。それは、な […]

パーソナルトレーニング

加齢に負けない筋肉づくり、分かりやすい運動指導法で定評!運動指導歴30年超、TV出演多数、健康運動指導士の有資格者のプロトレーナーが完全マンツーマン指導!パーソナルトレーニングどこでもフィットはこちらです。

→関西医科大学健康科学センターとの連携、大阪市健康局健康推進部すこやかパートナー所属、AED設置、ジム内の換気、レッスン毎の消毒管理

ストレッチ体操指導者養成講座

講演冊子 無料公開中! 基礎代謝

基礎代謝とは何か? どのようにすれば基礎代謝を上げることができるのか? 基礎代謝と美容の関係性とは? 自宅でできる基礎代謝アップの筋トレ法を紹介しています。 全18ページ(運動動画QRコードつき)

冊子をダウンロードする

アクセス

大阪市阿倍野区西田辺町1-19-1 アクセスはこちら

最近の投稿

腰痛を解消せよ!トレーナーが原因と対策を徹底解説
2023年8月24日
腰痛改善の秘訣:パーソナルトレーナーのアプローチと成功事例
2023年8月15日
【大胸筋】筋肉の解剖に基づく効果的な筋トレ、ストレッチングの方法
2023年6月9日
川上晃司さん ソフトテニス日本代表のチームマネージャー
日本のトップトレーナーから大学准教授への驚きの軌跡
2023年5月8日
関西医科大学附属病院健康科学センター 木村穣先生
一人一人に合った運動療法:関西医科大学附属病院の取り組み
2023年4月30日
プロ推薦の入浴ストレッチ!入浴は脳卒中、要介護リスクを減少、肩こり腰痛の緩和、ストレス解消、お腹の引き締めに!
2023年3月17日
パーソナルトレーナー足上げ指導
寝ている間、運動中に足が攣る理由と予防法!日常生活で気をつけるべきこととは?
2022年9月18日

Facebook

Facebook page
  • HOME
  • 体験レッスン
  • オンラインレッスン 
  • パーソナルトレーナー
  • 講演のご依頼
  • お客様の声
  • 推薦状
  • よくある質問
  • 料金システム
  • アクセス
  • トレーナー養成講座
  • ストレッチングの科学

Copyright © パーソナルトレーニングどこでもフィット All Rights Reserved.

  • HOME
  • 体験レッスン
  • オンラインレッスン 
  • パーソナルトレーナー
  • 講演のご依頼
  • お客様の声
  • 推薦状
  • よくある質問
  • 料金システム
    • 日本100名城!フィットネス
  • アクセス
  • トレーナー養成講座
  • ストレッチングの科学
  • MENU
  • 体験レッスン予約
  • オンライン
  • お問合せ
PAGE TOP