2017年3月29日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 小林素明 体幹トレーニング法 バランスボールは最強の体幹強化運動!体幹を効果的に鍛えるトレーニング法、筋電図学術解析より 大阪の姿勢パーソナルトレーナー 小林素明です。 体幹トレーニングをやっていて、このトレーニングって本当に効果があるの?と疑問に思ったことはありませんか? 実は、バランスボールを使った体幹トレーニングが大変効果があることが […]
2016年12月26日 / 最終更新日 : 2017年1月4日 小林素明 未分類 速く走る!すべてのスポーツに必要なランニングドリルと脚力強化 こんにちわ!大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 多くのスポーツでは、速く走ることができれば競技パフォーマンスを高めることになります。陸上競技はもちろん、サッカー、ラクビー、バスケットボール、アメリカンフットボール […]
2016年3月7日 / 最終更新日 : 2016年3月7日 小林素明 筋トレ テニスを始めて3年未満の方に知ってほしい!テニス上達のための肩のトレーニング法 大阪のパーソナルトレーナー 小林です。 テニスでは、頻繁にボールを打ちます。その数は、1ゲーム終了までに数百回を超えるとも言われています。 ストロークで強く打とうとすると、肩の前方の筋肉を使うイメージがあり […]
2016年2月22日 / 最終更新日 : 2016年2月20日 小林素明 40才からのフィットネス 「いつも片方の足が疲れる・・・」と感じる理由とは? 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 お客様と話していますと、「いつも同じ足(右、左のどちらか)が疲れるのですよ〜」とおっしゃる方が多いです。 確かにその通りで、小林も左足が疲れやすいです。それは、な […]
2016年2月22日 / 最終更新日 : 2016年9月9日 小林素明 体幹トレーニング法 すべてのアスリートに勧めたい【スラックライン】に挑戦!スポーツコンディション球武 こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 昨日は、スラックラインの体験会に参加しました。(スポーツコンディション球武にて) スラックラインとは、1本の平べったいロープの上で、パフォーマンスをするスポーツで […]
2016年2月20日 / 最終更新日 : 2016年2月18日 小林素明 40才からのフィットネス ダンスのパフォーマンスアップで、失敗しないための体力養成法 「これ、発表会のダンスです。」とお客様が、スマホ撮影した動画を見せてくれました。動画は、ダンスの先生が見本として踊っています。動画を見れば、ダンスの動作が一目瞭然ですので、どんな体力を養えば良いのかが明らか […]
2016年2月11日 / 最終更新日 : 2016年2月10日 小林素明 40才からのフィットネス 股関節を強く、柔軟にしたい方へ!ブレない体幹筋トレ「サイドランジ」 トランポリンスポーツ指導 「このとき、姿勢をまっすぐにしますよ〜。ここポイントです」 先日、トランポリンをされているお客様(女性)にサイドランジという、股関節を強化する筋トレを指導しているときのことです。 サイドランジは、ブレない体 […]
2016年2月9日 / 最終更新日 : 2016年4月20日 小林素明 セミナー 講演講師!プロが作る特製プロテイン(スポーツ栄養講座)、短時間で効果!体幹トレーニング 2月7日(日)に大阪吉祥寺鍼灸整骨院さんのイベント講師を務めました。 ・スポーツ栄養講座 (田中先生) ・体幹トレーニング教室 (小林) の2本立てのイベントです。 スポーツ栄養講座では、田中 […]
2016年1月31日 / 最終更新日 : 2016年1月27日 小林素明 アメリカ視察 アメリカのジム視察!渾身のメモでトレーニング指導、お店の運営 変わらない宝物 20代だった僕は、本場のアメリカには、どんなスポーツクラブのノウハウがあるのだろうか?という素朴な疑問を持っていました。やっぱり日本とは違うのか?? 上の写真は、ときどき宿泊していたベストウエスタンホテルで […]
2016年1月30日 / 最終更新日 : 2017年3月22日 小林素明 40才からのフィットネス ゴルフ「左の壁を作る」=飛距離アップために必要な基礎知識と筋トレ ゴルフの飛距離アップのためには、スイング時において左足でパワーを受け止めるための「左の壁を作る」ことが必要だとされています。 この左足のパワーを受け止めるだけの踏ん張りがなければ、体が開いてしまい、ボールは真っ直ぐに飛ば […]