2016年7月26日 / 最終更新日 : 2017年3月22日 小林素明 筋トレ 知らないと損をする!筋トレ成功の7つの法則 筋トレは、単に筋肉を鍛えれば良いというわけではありません。年齢や体力に合わせて鍛えることはもちろんのこと、全身をまんべんなく鍛えること、徐々に負荷を上げてくというトレーニング原則があります。 このトレーニング原則を知って […]
2016年4月28日 / 最終更新日 : 2016年7月28日 小林素明 腰のしくみ、痛みの予防改善法 腰痛予防!立ち仕事の時に腰の負担をグッと減らす運動、ストレッチの方法 こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 よく「プロだから腰痛はないでしょう?」と言われるのですが、そんなことはありません。流石に長時間の立ちっぱなしは、足や腰が疲れてきます。先日の立ちっぱなし仕事(セミ […]
2016年4月22日 / 最終更新日 : 2016年7月28日 小林素明 未分類 バリアフリー展!介護支援ロボットスーツHAL、転倒予防のバランストレーナー、インテックス大阪 4月22日 こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。昨日のバリアフリー展2016の報告の続きとなります。 話題の介護支援ロボットスーツHALが紹介されていました。早速、僕は接近していきます! このロボットスーツは、日 […]
2016年4月21日 / 最終更新日 : 2016年4月22日 小林素明 未分類 介護予防、高齢者の快適生活!バリアフリー展2016参加!インテックス大阪 ストレッチマシン、高齢者向け筋トレマシン 4月22日 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 慢性期医療展/看護未来展と同時に開催された「バリアフリー展2016」に参加しました。会場はインテックス大阪。 バリアフリー展とは、高齢者が快適に生活を送るために必要なベッド、車 […]
2016年4月20日 / 最終更新日 : 2016年7月28日 小林素明 未分類 病院で運動しなさい!と言われたとき、ジムトレーニングはできるのか? こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 「病院で運動をしなさいと言われたのですが、どんな運動をすれば良いですか?」という、お問い合わせを頂くことがあります。 僕は必ず、「お医者さんは、やってはいけない運 […]
2016年4月18日 / 最終更新日 : 2016年7月28日 小林素明 講演講師 講演講師!運動で若返り体操教室「カンタン柔軟性測定」で腰痛の発見に いよやかの郷(大阪府岸和田市) こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 本日は、温泉リゾート施設「いよやかの郷(大阪府岸和田市)」にて、健康体操教室の講師を務めました。悪天候にもかかわらず、多くの方にお集まりいただき感謝いたします。 […]
2016年3月24日 / 最終更新日 : 2016年3月23日 小林素明 40才からのフィットネス 個人レッスン!パーソナルジムで使用しているトレーニング器具はどこで買えば良いのですか? 個人レッスンでのご質問。お客様から、「このストレッチポール購入したいのですが、どこで買えば良いですか?」と聞かれることがあります。 ちなみに昨日も、バランスボールのことを聞かれました。※バランスボールは、「 […]
2016年2月14日 / 最終更新日 : 2016年2月11日 小林素明 腰のしくみ、痛みの予防改善法 デスクワークをされている方へ「1分間の骨盤運動があなたの腰を守ります」今からできる腰痛予防! 「教えてもらった体操やってます。そのせいか、最近は腰の調子がいいのですよ〜」と、お客様(女性)から嬉しい報告をいただきました。 ご報告くださったお客様、運動を始めるきっかけは「腰痛解消」。デスクワークが多い […]
2016年2月6日 / 最終更新日 : 2016年2月2日 小林素明 40才からのフィットネス 脚の老化予防!股関節のインナーマッスルを鍛えてラクラク歩行、良い姿勢に 加齢とともに股関節まわりの障害が問題になります。1つには、骨盤と繋がっている大腿骨(太ももの骨)の骨頭が変形してしまう変形性股関節症です。 これは、加齢によって骨が弱くなることと、骨が圧迫されて変形してしま […]
2016年2月1日 / 最終更新日 : 2016年1月28日 小林素明 筋トレ 自宅ジム!自重トレーニングの強度を高めるテクニックを美脚トレーニングで試してみる 同じ筋トレを長く続けていても効果がありません。なぜならば、筋トレの動作に筋肉が慣れてきて、筋肉の成長ができなくなるからです。その対策には、筋肉に新たな刺激を与えてあげることが有効です。 筋トレ […]