コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

業歴28年、TV出演多数のプロトレーナーが完全マンツーマン指導。腰痛・肩こりの運動療法〜体力アップの駅近フィットネスレッスン

大阪市阿倍野区のパーソナルトレーニングなら個室ジムどこでもフィット御堂筋線西田辺

  • HOME
  • お客様の声
  • 専門家からの推薦状
  • スタッフ
  • よくある質問
  • システム
  • アクセス
  • 指導者向け
  • お問い合わせ

老化予防

  1. HOME
  2. 老化予防
2022年3月21日 / 最終更新日 : 2022年3月22日 小林素明 人生100年時代対策

ロコモ予防運動、パーソナルトレーナーが教える自宅でできるロコモ対策の筋トレ法

大阪のパーソナルトレーナーの小林素明です。 ロコモとは、体を動かすときに必要となる「骨や筋肉、関節」などの機能に問題が起こり、進行すると自力歩行が難しくなり要介護になる危険性が高くなる状態のことを言います。歩く速度が遅く […]

2019年11月22日 / 最終更新日 : 2021年5月2日 小林素明 変形性膝関節症

変形性膝関節症!女性に多い膝の痛みの予防と改善、自宅でできる運動療法(筋トレ、柔軟ストレッチ)

大阪のフィットネストレーナー・小林素明です。 ひざの痛みの原因は様々ですが、50歳以上の方に最も多いのは、ひざの関節の軟骨がすり減る「変形性膝関節症」です。これは加齢に伴う疾患の1つで、日本全国では予備軍を含めると、30 […]

2016年8月15日 / 最終更新日 : 2016年8月15日 小林素明 股関節トレ

脚トレでスリム足!股関節、骨盤に効く正しい脚トレ3つのステップ

こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 年齢とともに階段が辛くなった、やっぱり老化で筋力が衰えているからかな? 確かに筋力は30代から徐々に低下し、脚の筋力が先に衰えてきます。ですから、脚の筋力を多く使 […]

2016年7月24日 / 最終更新日 : 2017年3月22日 小林素明 40才からのフィットネス

イチロー選手から学ぶ、40代のフィットネス成功のコツとは?

こんにちわ! パーソナルトレーナーの小林素明です。 今シーズンのイチロー選手は大活躍。出塁率は、昨シーズン2割8分2厘 → 今シーズン3割9分4厘と飛躍的にアップしています。しかも、イチロー選手は42歳です。この好調さに […]

2016年4月19日 / 最終更新日 : 2016年7月28日 小林素明 栄養と運動

ストレス解消と栄養!食生活を見直し、ストレスフリー、老化予防、健康習慣を身につける方法

こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 20代〜50代は日頃ストレスを感じている人が6割を超えている、という総理府の調査報告があります。(2008年) ストレスは、身体の中にある栄養素を奪います。例えば […]

2016年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月22日 小林素明 40才からのフィットネス

筋トレの個人レッスン!老化予防、足腰強化、体幹力アップのヒンズースクワット! 自宅トレーニング講座

  パーソナルトレーナーの小林素明です。 先日のブログで黒柳徹子さんが健康の秘訣として、ヒンズースクワットを習慣にしていることを書きました。僕が黒柳徹子さんを取り上げた理由は、長年のトレーニング指導経験から、老 […]

2016年3月22日 / 最終更新日 : 2017年3月22日 小林素明 腰のしくみ、痛みの予防改善法

黒柳徹子さんに学ぶ!自宅運動、筋力トレーニングを習慣化する方法

  大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。 82歳の黒柳徹子さんは、まだまだ現役!2日前にネパールから帰国して、「第32回浅草演芸大賞」の授賞式に参加。(Yahoo!JAPANニュースより) 本当にお元気です […]

2016年3月13日 / 最終更新日 : 2016年3月13日 小林素明 腰のしくみ、痛みの予防改善法

お風呂上りに簡単!20代から始める!老化予防、痩せる股関節ストレッチのやり方

  大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。 昨日の食事会で、社会人2年目の女性(20代)からこんな話を聞きました。 「最近、腰が痛くなるのですよ〜」と。 まだ、社会人2年目ですよ。聞くところによると、デスクワ […]

2016年2月15日 / 最終更新日 : 2016年4月18日 小林素明 講演講師

講演講師!脚の老化予防、若く見られる歩き方に!正しいもも上げ筋トレ法 2月8日 いよやかの郷にて(岸和田市)

  先日(2/8)、岸和田の温泉リゾート施設「いよやかの郷」で、10歳若返る!健康体操教室の講師を務めました。毎回、いくつかの体操を皆さんと一緒に行ってます。 今回、一番好評だったのが、正しい「もも上げ筋トレ」 […]

パーソナルトレーニング

加齢に負けない筋肉づくり、分かりやすい運動指導法で定評!運動指導歴29年、TV出演多数、健康運動指導士の有資格者のプロトレーナーが完全マンツーマン指導!パーソナルトレーニングどこでもフィットはこちらです。

→関西医科大学健康科学センターKMF、大阪市健康局健康推進部すこやかパートナー所属、AED設置、ジム内の換気、レッスン毎の消毒管理

アクセス

大阪市阿倍野区西田辺町1-19-1 アクセスはこちら

最近の投稿

脚力強化、筋力アップのサイドランジ
転倒予防の保存版!プロのトレーナーが教える転倒を予防する筋力トレーニング(自重トレーニング)のやり方
2022年5月2日
ロコモ予防運動、パーソナルトレーナーが教える自宅でできるロコモ対策の筋トレ法
2022年3月21日
階段は下半身を効果的に鍛えるフィットネス!正しいフォーム、綺麗な姿勢で階段の上り、下りをする方法
2022年2月7日
脈拍を意識した有酸素運動で安全、効果的に持久力を鍛える方法とは?
2022年1月20日
骨粗鬆症予防のための運動と食事についての基礎知識
2021年12月28日
肩甲骨ストレッチ!パソコン、スマホ疲れ解消、肩こり解消、自宅や職場で簡単にできる「筋肉の疲れ&ストレス解消フィットネス」
2021年9月25日
反り腰で腰痛、ポッコリお腹に?女性に多い反り腰(骨盤前傾)の原因、症状、姿勢改善エクササイズ
2021年8月19日

Facebook

Facebook page
  • HOME
  • お客様の声
  • 専門家からの推薦状
  • スタッフ
  • よくある質問
  • システム
  • アクセス
  • 指導者向け
  • お問い合わせ

Copyright © パーソナルトレーニングどこでもフィット All Rights Reserved.

  • HOME
  • お客様の声
  • 専門家からの推薦状
  • スタッフ
  • よくある質問
  • システム
  • アクセス
  • 指導者向け
  • お問い合わせ
  • MENU
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP