2021年9月25日 / 最終更新日 : 2022年8月9日 小林素明 肩こり解消法 肩こり解消法!パーソナルトレーナー解説 肩こりの原因、効果的な肩こりストレッチ パーソナルトレーナーの小林素明です。 肩こりが慢性化し、どの筋肉が原因なの?どんな対策をすれば良いの?とお困りではないでしょうか? そこで今回は、「肩こり、首こり対策の完全ガイド」を作成しました。 肩こりについて 肩こり […]
2020年8月10日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 小林素明 広背筋(背中) 広背筋のしくみ解剖学!広背筋を効果的に鍛える筋トレ法、柔軟ストレッチ法 YouTube動画あり 肩こり解消、スポーツのパフォーマンスアップに 大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。 広背筋(こうはいきん)は、脊柱(背骨)や骨盤、上腕骨に付着し、背中の表層を覆っており、脊柱起立筋、僧帽筋と同じく背筋を構成し、体の中でもっとも大きな面積を持つ筋肉です。また広背筋 […]
2020年7月27日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 小林素明 三角筋(肩) 三角筋/肩の筋肉 筋肉の解剖学、三角筋を効果的に鍛える筋トレ法、柔軟ストレッチ YouTube動画あり 肩こり解消、四十肩予防に フィットネストレーナーの小林素明です。 三角筋(さんかくきん)は、肩の関節を覆っている表層の筋肉です。この肩の関節とは、肩甲上腕関節であり、三角筋、大円筋、烏口腕筋。そして、肩のインナーマッスル( […]
2016年9月8日 / 最終更新日 : 2016年9月8日 小林素明 ストレッチポール パーソナルジムでも人気!肩こり、姿勢改善、ストレス解消に効くストレッチポール入門講座 こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 日本人の3人に1人が、肩こりを自覚しているという調査結果があるくらい、日本では肩こり人口が多いのです。(厚生労働省 国民生活基礎調査) 僕のジムに通うお客様でも、 […]
2016年8月16日 / 最終更新日 : 2016年8月16日 小林素明 ストレッチ法 柔軟ストレッチ体操、5つのメリットと5つのルール 柔軟ストレッチ体操は、今やどんな書籍や雑誌にも載っている健康になれる方法として、広く知れ渡っています。 しかし、柔軟ストレッチ体操のやり方は知っているけど、どんな効果があるのか?というのは、知ってるようで知られていないよ […]
2016年6月24日 / 最終更新日 : 2016年7月11日 小林素明 腰痛予防改善ジム、フィットネス 体の歪み改善、腰痛予防、肩こり解消のテニスボール!セルフマッサージ こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 テニスボールを使った筋肉ほぐしは、筋肉の疲労回復だけでなく、身体の歪み改善、肩こり解消、腰痛予防、ストレス解消にも効果があります。数々のスポーツ選手も実践して、パ […]
2016年6月7日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 小林素明 猫背解消法 猫背解消!3つの簡単ストレッチ、座り方、スマホを見る姿勢で美しく若々しい姿勢にする方法 パーソナルトレーナーの小林素明です。 周りから「姿勢が悪いよ!」と注意を受けたり、自分でも「猫背かも?」と不安になったり、「もう歳だから、猫背を治すことなんて無理かも?」と諦めていませんか? 諦めるのはまだ早いですよ。猫 […]
2016年5月26日 / 最終更新日 : 2016年5月26日 小林素明 講演講師 講演講師!腰痛予防、肩こり解消のための自宅でできる体操 5/26岸和田市民病院にて 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 本日は、岸和田市民病院(大阪府)にて、講演の講師を務めました。 今回のテーマは、自宅でできる腰痛、肩こり予防改善体操です。 講演のはじめに腰痛度チェックとして、簡 […]
2016年4月16日 / 最終更新日 : 2016年7月28日 小林素明 有酸素運動 肩こり解消にランニング(有酸素運動)が良い筋肉づくりに効果的な3つの理由 こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。 先日、スポーツ専門の治療家の方と、肩こりのことが話題になり「良い筋肉をつくらないと、治療しても良くならない。運動をしなきゃね。」と。 僕も同感です。なぜならば、肩こ […]
2016年4月15日 / 最終更新日 : 2016年8月1日 小林素明 ストレッチポール ストレッチポールで背中、肩こり解消、姿勢改善!肩甲骨をゴリゴリする運動法 こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 デスクワーク中心の方、ストレスを感じてる方、肩こり解消、背中の張りの解消をしたい方にお勧めのストレッチポールの運動法です。 僕のジムのお客様から「こんな使い方があ […]