2018年9月9日 / 最終更新日 : 2024年8月23日 小林素明 パーソナルトレーナー なぜ心肺蘇生法とAEDの一次救急処置が必要なのか? 大阪の救急救命講習に参加 パーソナルトレーナーの小林素明です。大阪市消防局の救急救命講習に参加し、心肺蘇生法(CPR)とAED(自動体外式除細動器)の実習を受講いたしました。 近年、医療の進歩により、心肺蘇生法(CPR)と自動体外式除細動器(AE […]
2018年8月22日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 小林素明 パーソナルトレーナー サンテレビ「4時!キャッチ」出演!家事をしながらできる3つの簡単エクササイズでエプロン姿に! パーソナルトレーナーの小林素明です。 8月20日にサンテレビの情報番組「4時!キャッチ」に出演しました。話題の最新フィットネス 家でできる簡単エクササイズも!というテーマで、僕はパーソナルトレーナーとして、家事をしながら […]
2018年7月27日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 小林素明 パーソナルトレーナー スポルテック2018&ヘルス&フィットネスジャパン東京で注目!大阪のパーソナルトレーナーが見た最新トレンド 大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。2018年7月26日に東京ビッグサイトで行われたアジア最大級のスポーツショーの「スポルテック2018」、「ヘルス&フィットネスジャパン」に参加いたしました。 今年のト […]
2018年6月26日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 小林素明 パーソナルトレーナー 腰痛体操、若返り健康体操の講師を務めました!平和堂ほけんあるプラス(大阪府寝屋川市)2018年6月25日 6月25日に、「平和堂ほけんあるプラス」(大阪府寝屋川市)さんよりご依頼を頂き、ピンピンコロっとクラブの講師を務めました。 講座は、腰痛教室と若返り健康体操の2本立て。この日は4回講座を行いまして、各回満席となり、盛況に […]
2018年6月18日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 小林素明 パーソナルトレーナー 大阪・森ノ宮キューズモールのエアトラックBASEで無料で腰と膝にやさしいランニング体験 大阪城公園のすぐ近くに位置するショッピングセンター「もりのみやキューズモール」。その屋上に広がる空中ランニングコース、エアトラックBASEでのランニング体験をしました。 日本初のエアトラックBASEは走れるショッピング […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 小林素明 パーソナルトレーナー 人体解剖実習(ハワイ大学医学部)に参加!ジム体験レポート!ワイキキビーチ・マリオットリゾート&スパ パーソナルトレーナーの小林素明です。 2018年4月と10月にハワイ州立大学(医学部研究室)で行われた人体解剖実習に参加いたしました。運動指導の中で、果たして正しい運動指導ができているのか?という疑問が生まれ、「人間の構 […]
2017年12月5日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 小林素明 パーソナルトレーナー 読売テレビ「ten.」にパーソナルトレーナー小林素明が出演!腰痛、肩こりの原因は座り姿勢?今日から始めたい正しい座り方 大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。 11/24に読売テレビ「ten.」に出演しました。番組のテーマは「正しい座り方」で、撮影は僕のパーソナルジムです。 多少の演出があり(笑)、悪い座り方と正しい座り方の違いと、対策 […]
2017年7月27日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 小林素明 パーソナルトレーナー SPORTEC2017 日本最大のスポーツ・健康産業総合展 東京ビッグサイト 大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。 本日は数々のメディアや元プロスポーツ選手も来場したSPORTEC2017に参加しました。(会場:東京ビッグサイト) SPORTECとは、 […]
2017年1月11日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 小林素明 パーソナルトレーナー メディア掲載!NTT西日本WEBマガジン「疲れがやわらぐ入浴法」パーソナルトレーナー小林素明監修 2017年 こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 昨日、NTT西日本WEBマガジンClipClickOnに「疲れがやわらぐ入浴法」のタイトルで、僕の取材記事が掲載されました。 体に良い入浴の仕方、体に […]
2017年1月10日 / 最終更新日 : 2024年8月23日 小林素明 パーソナルトレーナー 参加は10〜60代!体力年齢が分かる大人のカンタン体力測定を開催いたしました。2017年1月9日/大阪市阿倍野区開催 こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 ・自分の体の柔らかさを知りたい ・体力測定は学生以来、やっていない! ・現在の体力を知りたい ・1年に1回は体力測定をやっておきたい そんな方にオススメの「体力年 […]