2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 小林素明 広背筋(背中) 解剖学【広背筋/背中の筋肉】筋肉のしくみと効果的な筋トレの鍛え方 肩こり解消、スポーツのパフォーマンスアップに★動画あり フィットネストレーナーの小林素明です。 広背筋(こうはいきん)は、脊柱(背骨)や骨盤、上腕骨に付着し、背中の表層を覆っており、脊柱起立筋、僧帽筋と同じく背筋を構成し、体の中でもっとも大きな面積を持つ筋肉です […]
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 小林素明 筋肉のしくみ 解剖学【腰方形筋/腰の筋肉】筋肉のしくみと効果的な筋トレの鍛え方 ★動画あり 姿勢の改善、腰痛予防、呼吸の補助 フィットネストレーナーの小林素明です。 腰方形筋(ようほうけいきん)は、体幹の深層にあり、背骨の左右対称に付着している「腰の筋肉」です。腰方形筋の作用として、体を横に倒すこと、体を捻ること、荷物を持ち上げる […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 小林素明 腸腰筋(腰、太もも) 解剖学【腸腰筋/大腰筋、腸骨筋】筋肉のしくみと効果的な筋トレ、ストレッチの方法 ★動画あり フィットネストレーナーの小林素明です。 腸腰筋(ちょうようきん)は、大腰筋と腸骨筋の2つの筋肉からなっています。上半身と下半身を繋ぐ重要で大きな筋肉で、大腿四頭筋の大腿直筋とともに腿上げを行い、姿勢の変化や体型・スタイル […]
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月21日 小林素明 腰のしくみ、痛みの予防改善法 姿勢、歩き方の改善法!実録、シューズの踵の磨り減り方でわかる体の歪み、関節の痛み 大阪のパーソナルトレーナーの小林素明です。 こんなことで悩んでいませんか? ・長時間のウォーキングをすると必ず腰や膝が痛くなる ・疲れるといつも同じ場所(膝、足首など)が痛くなる ・周りから姿勢が悪いと言われたことがある […]
2017年1月29日 / 最終更新日時 : 2017年2月11日 小林素明 腰のしくみ、痛みの予防改善法 満員御礼!腰痛ストレッチ教室の講師/腰痛改善の姿勢、予防ストレッチ 1月29日 大阪吉祥寺鍼灸整骨院 こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。 本日(1/29)は、腰痛ストレッチ教室の講師を務めました。(大阪吉祥寺鍼灸整骨院/大阪市東淀川区にて) 定員をオーバーするお申し込みがあり、ご参加頂いた皆さまに感謝 […]
2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2017年3月22日 小林素明 体幹トレーニング法 なぜ体幹トレーニングが必要なのか? こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 体幹トレーニングは、プロサッカーの長友選手に代表されるアスリート達がこぞって行っていることでよく知られるようになりました。「アスリートの運動かぁ〜、自分にできるか […]
2016年8月12日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 小林素明 未分類 あなたの座り姿勢は大丈夫? 良い座り姿勢、悪い座り姿勢 こんにちわ! パーソナルトレーナーの小林素明です。 姿勢の歪みは、日常生活の何気ない動作が原因です。 たとえば、 ・座っているときにいつも左右どちらかの足を上げて、足を組む ・電車で座っているときにお尻が前にすべり出して […]
2016年7月28日 / 最終更新日時 : 2016年7月28日 小林素明 未分類 姿勢改善、骨格矯正の筋トレ!3つの黄金のルールとは こんにちわ! パーソナルトレーナーの小林素明です。 姿勢を改善するための筋トレは、姿勢を良くするだけではなく、腰痛や膝痛、肩こり解消に効果があります。また、呼吸がしやすくなり、新鮮な酸素が脳に運ばれることで、仕事や家事な […]
2016年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年7月25日 小林素明 腰のしくみ、痛みの予防改善法 タオル1枚で正しい座り方!腰痛予防、姿勢改善、体幹強化ができる方法 こんにちわ!パーソナルトレーナーの小林素明です。 デスクワークをされている方は必見です。腰痛予防、姿勢の改善、腹筋や背筋が鍛えれれる座り方です。これがタオル1枚でできるというのですから、超簡単 […]
2016年7月10日 / 最終更新日時 : 2016年7月11日 小林素明 体幹トレーニング法 姿勢、腰痛、股関節に効く!体幹トレーニング教室の講師を務めました(大阪吉祥寺鍼灸整骨院) こんにちわ! 大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。 本日は、大阪吉祥寺鍼灸整骨院さん(大阪市東淀川区)にて、体幹トレーニング教室の講師を務めました。暑い中、お集まり頂きありがとうございます。 体幹トレーニングは、お […]