コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大阪市阿倍野区の40代以上向けパーソナルトレーニングジム。30年以上の実績と資格保有のテレビ出演トレーナーが、腰痛・肩こり・膝痛に特化したマンツーマンケアを提供。

大阪市阿倍野区のパーソナルトレーニング| 30年以上の経験豊富なテレビ出演トレーナーが指導|どこでもフィット西田辺

  • HOME
    • 体験レッスン
    • どこでもフィット
    • パーソナルトレーニング
    • ストレッチングの科学
    • フィットネス最新情報
    • 会社情報/個人情報の指針
  • 特別コース
    • オンラインコース
    • 腕立て伏せコース
    • 介護予防運動コース
    • 日本の城巡りコース
    • 転倒予防コース
    • 姿勢&体力チェック
    • 筋力チェック
    • 柔軟性チェック
    • ダンサーの体幹強化
    • 腰痛予防・健康づくり支援
  • お客様の声
  • トレーナー
    • トレーナー養成講座
    • 推薦状
    • メディア出演
  • よくある質問
  • 料金システム
  • アクセス

小林素明

  1. HOME
  2. 小林素明
2020年6月1日 / 最終更新日 : 2024年8月23日 小林素明 体幹・全身の筋肉

腹直筋の基本を知る:解剖学の基本と筋トレ法・ストレッチ法をパーソナルトレーナーが解説

フィットネストレーナーの小林素明です。 腹直筋とは、お腹の表面にある馴染みの腹筋。姿勢をコントロールしたり、体幹を丸める(屈曲)、多くのスポーツのパフォーマンスに影響がある筋肉です。いわゆる腹筋は、腹直筋以外に外腹斜筋、 […]

股関節 外旋六筋
2020年5月31日 / 最終更新日 : 2025年5月31日 小林素明 下半身の筋肉

梨状筋、内閉鎖筋、上双子筋、下双子筋、大腿方形筋、外閉鎖筋(股関節外旋六筋)の解剖学と筋トレ・ストレッチの基礎知識

大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。 股関節の深層外旋六筋は、骨盤と大腿骨を結ぶ6つの筋肉の総称です。臀部の表層にある大臀筋の深層にあることから股関節のインナーマッスルと呼ばれています。 深層外旋六筋には梨状筋、内閉 […]

2020年5月27日 / 最終更新日 : 2025年1月5日 小林素明 下半身の筋肉

下腿三頭筋の筋肉解剖とトレーニング法:腓腹筋、ヒラメ筋のストレッチもパーソナルトレーナーが解説【YouTube動画あり】

フィットネストレーナーの小林素明です。 下腿三頭筋は、ふくらはぎの筋肉で腓腹筋、ヒラメ筋の2つの筋肉から構成されています。この下腿三頭筋は、姿勢を保持したり、歩行や階段、スポーツのパフォーマンスに役立ちます。また、ふくら […]

2020年5月25日 / 最終更新日 : 2025年8月8日 小林素明 下半身の筋肉

ハムストリングスとは?筋肉の仕組み・鍛え方・ストレッチ法をプロが解説

パーソナルトレーナーの小林素明です。 ハムストリングスは、太ももの裏側にある重要な筋肉群です。具体的には、「大腿二頭筋(長頭・短頭)」「半腱様筋」「半膜様筋」の3つで構成されており、立つ・歩く・階段をのぼるなど、日常の動 […]

2020年5月19日 / 最終更新日 : 2024年8月23日 小林素明 体幹・全身の筋肉

腸腰筋の基礎知識:パーソナルトレーナーによる解剖学、筋トレ、ストレッチ法の包括的な解説

大阪のパーソナルトレーナーの小林素明です。 腸腰筋(ちょうようきん)は、大腰筋と腸骨筋の2つの筋肉から構成されている股関節の筋肉。上半身と下半身を繋ぐ重要な筋肉で、大腿四頭筋の大腿直筋とともに腿上げを行い、姿勢の変化や体 […]

2020年5月15日 / 最終更新日 : 2025年1月5日 小林素明 下半身の筋肉

大腿四頭筋ガイド 解剖学から筋トレ、ストレッチ法までの基礎知識をパーソナルトレーナーが解説

フィットネストレーナーの小林素明です。 大腿四頭筋(だいたいしとうきん)は太もも前面にある大きな筋肉で、大腿直筋、中間広筋、外側広筋、内側広筋と4つの筋肉からなっています。また、大腿四頭筋が弱くなると、歩行や階段が辛くな […]

2020年5月14日 / 最終更新日 : 2025年1月12日 小林素明 下半身の筋肉

内転筋(長内転筋、短内転筋、大内転筋、恥骨筋、薄筋)の解剖学から筋トレ、ストレッチ法までの基礎知識

大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。 内転筋とは、太ももの内側に位置する「大内転筋」「長内転筋」「短内転筋」「恥骨筋」「薄筋」をまとめた呼び名です。この筋肉は、骨盤の坐骨や恥骨に付着しており、体を支える上で非常に重要 […]

2020年5月12日 / 最終更新日 : 2025年3月29日 小林素明 下半身の筋肉

中臀筋を鍛える!効果的な筋トレとストレッチ法を徹底解説

大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。 中臀筋は、お尻の外側にある筋肉で、骨盤を支えるために重要な役割を果たしています。特に、小臀筋(インナーマッスル)とともに、私たちの体のバランスを保つ働きがあります。しかし、この中 […]

2020年5月7日 / 最終更新日 : 2024年8月23日 小林素明 下半身の筋肉

大臀筋の解剖学と筋トレ法:筋肉の基礎知識から実践ストレッチまでパーソナルトレーナーが解説

 フィットネストレーナーの小林素明です。 お尻の筋肉は、大臀筋、中臀筋、小臀筋の3つの筋肉で構成されています。中でも大臀筋は、体の中で最も厚みがあり、大きな力が発揮できる筋肉。(34kgm) 日常生活では階段登 […]

2020年4月18日 / 最終更新日 : 2024年8月23日 小林素明 筋肉別ガイド

【ダイソー】グッズで簡単!シェイプアップ、体幹強化、運動不足解消、自宅をジムにする方法

大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。スポーツジムやヨガスタジオに通うのは難しい、体力に自信がない、運動している姿を人に見られたくない…そんな悩みを抱えていませんか? 自宅で腹筋をしようとしても、なかなかや […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 13
  • »

かんたん文字検索

調べたい言葉を入力すると、該当するページが表示されます。
例)「腰痛」や「体幹トレーニング」

新しい記事一覧

  • 【必見】歩くスピードを取り戻す!自宅でできる簡単エクササイズ
  • 腰痛・膝痛・肩こりは姿勢が原因?自己流運動の危険と改善法
  • プロテインは本当に必要?50代からの筋肉づくりと栄養の話
  • 熱中症から自分を守る 今こそ見直したい基本の習慣
  • 背中が丸くなる原因は「胸」にあり? 姿勢改善に効くストレッチと対策法
  • 時間栄養学 50代からの運動食事法
    50代からの運動前後の食事法|タイミングを意識して健康づくりをサポート
  • 50代からの高血圧対策 基礎から学べる、2ヶ月で結果が出た実践法

おすすめのガイド

  • 健康と運動ガイド (30)
    • 基礎代謝量 (1)
    • ウォーキング (3)
    • 血圧 (2)
  • 姿勢改善と痛みの解消 (32)
    • スポーツ障害 (5)
    • 腰痛解消 (7)
    • 膝痛解消 (3)
    • 足のけいれん解消 (1)
    • 猫背解消 (3)
    • 反り腰解消 (1)
    • 肩こり解消 (3)
  • 筋肉別ガイド (31)
    • 下半身の筋肉 (15)
    • 体幹・全身の筋肉 (10)
    • 上半身の筋肉 (3)
  • パーソナルトレーナー (30)
    • 専門家インタビュー (4)
パーソナル姿勢&体力測定
大阪のパーソナルトレーニング 腕立て伏せ特化型

アクセス

大阪市阿倍野区西田辺町1-19-1 アクセスはこちら

Facebook

Facebook page

X(旧Twitter)

  • HOME
  • 特別コース
  • お客様の声
  • トレーナー
  • よくある質問
  • 料金システム
  • アクセス

Copyright © パーソナルトレーニングどこでもフィット All Rights Reserved.

  • HOME
    • 体験レッスン
    • どこでもフィット
    • パーソナルトレーニング
    • ストレッチングの科学
    • フィットネス最新情報
    • 会社情報/個人情報の指針
  • 特別コース
    • オンラインコース
    • 腕立て伏せコース
    • 介護予防運動コース
    • 日本の城巡りコース
    • 転倒予防コース
    • 姿勢&体力チェック
    • 筋力チェック
    • 柔軟性チェック
    • ダンサーの体幹強化
    • 腰痛予防・健康づくり支援
  • お客様の声
  • トレーナー
    • トレーナー養成講座
    • 推薦状
    • メディア出演
  • よくある質問
  • 料金システム
  • アクセス
  • MENU
  • 体験レッスン予約
  • オンライン
  • お問合せ
PAGE TOP