海外視察!アメリカ スポーツ・フィットネスの本場で学ぶ ゴールドジム1号店 ベニス カルフォルニアでトレーニング 1999年、2001年
こちらは、ベニスにあるゴールドジム(1号店)です。
1999年、2001年に行きました。
アーノルド・シュワルツェネッガーも汗を流していたジム。
今ではゴールドジムは、日本でもたくさんありますね。
1週間パスを購入して、滞在中はほぼ毎日トレーニングしていました。
アメリカの方々は、朝にトレーニングをする習慣があり
午前7時くらいに行くと、熱気ムンムンでした。

2001年9月に購入した1週間パス

1999年1月に購入した1週間パス 50ドル
小林がゴールドジムに行くと、子ども扱いです。
筋骨隆々のデカい男たちが、岩のような重量で
トレーニングをしているのですから。
どうやったら、そんなにデカくなれるの?
と、羨望の眼差しで彼らを見ていました。
驚いたのは、パーソナルトレーナーの多さです。
ジムのあちこちで、パーソナルトレーナーのレッスン。
まだ日本では、パーソナルトレーナー??という時代でした。
しかも、トレーニング指導の引き出しの多さ!
見たことないようなトレーニング法で
僕を魅了してくれたのですよ。
すかさず、彼らのトレーニング指導をメモに取り
トレーニング指導ネタを作り上げていきました。
「今のトレーニングって、どうやってんの??」と
メモるだけでなく、
パーソナルトレーナーが立ち去ったあと
メモを見ながら、同じトレーニングをして
習得までしていました。ひっそりと(笑)
せっかくアメリカまで来たんやから!
と心で叫びながら。
今も、そのときに知ったトレーニング指導を
やっていますよ。思い出すなぁ~~。
この記事を書いた人

小林素明
創業13年のパーソナルトレーニングどこでもフィット代表(大阪市阿倍野区)
健康運動指導士/介護予防運動トレーナー
運動指導歴30年超、テレビ出演多数、1万人超のパーソナルトレーニング指導実績、YouTubeチャンネルは登録者数1万人超。ハワイ州立大学医学部の人体解剖学実習に参加、医療機関との連携も図り、安全かつ効果的なトレーニング法を研究。
フィットネスクラブ、温浴施設に17年間勤務後、起業。「加齢に負けない筋肉づくり」「日常生活やスポーツの動作改善、パフォーマンスアップ」を得意とし、80歳代の方までの自重トレーニング指導。病院をはじめとする医療機関、教育機関、不動産会社などで講演・講師活動。パーソナルトレーナー指導者養成講座の講師も務める。
【テレビ出演】 毎日放送「ちちんぷいぷい」/朝日放送テレビ「キャスト-CAST-」/読売テレビ「ten.」/テレビ朝日「ナニコレ珍百景」/読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」/サンテレビ「4時!キャッチ」他
【講演・講師】 一般財団法人関西労働保健協会/経済産業省ヘルスケアサービス社会実践事業「医療運動マッチング対応トレーナー育成講習会」/徳島県教育委員会 /箕面市立病院/日本臨床運動療法学会(第36回)/ファインレジデンス枚方香里園(京阪電鉄不動産)特別講師/SSK /八尾市教育委員会/岸和田市民病院/南河内環境局組合 他多数 (敬称略)