1. TOP
  2. 姿勢の運動
  3. なぜ、あなたのパソコン姿勢が首凝りを招いているのか

なぜ、あなたのパソコン姿勢が首凝りを招いているのか

姿勢の運動 肩こり・腰こり解消法
この記事は約 3 分で読めます。 3,219 Views

startup-593324_640

パーソナルトレーナーの小林素明です。

先日、「パソコンって、首が疲れるのですよね〜」という相談を受けました。相談の主は、女性の管理職の方です。長い時間、パソコンでの仕事を強いられるようです。

確かに長時間のパソコンは、首の筋肉に大きな負担をかけます。なぜならば、5キロほどある頭の重さを首の筋肉が支えているからです。

背筋が伸びた良い姿勢であれば、首の筋肉の負担は少ないのですが、頭を前に突き出した猫背姿勢では首の負担は大きくなります。しかし、パソコン中、ずっと背筋を伸ばしておくのは困難です。

その証拠にパソコン中、あなたの頭とパソコンの画面との距離が徐々に近づいていませんか? 多くの場合、パソコン中は頭の位置がやや前方になり、背中や肩が丸くなる猫背姿勢をとるようになります。

その姿勢を何時間も続けるとどうなるでしょうか? 首の筋肉は疲労し、血流が悪くなりカチカチに硬くなります。このようにして、首が凝っているなぁ〜と感じるわけです。

ちなみに、頭の位置が「7センチ前に移動」するだけで、首には約20キロもの負荷がかかります。20キロの重りを首の筋肉で支えている訳ですから、相当な負担であることは容易に想像できます。

問題はここからです。

 
首が凝る → 首のストレッチで血行促進

という対策が良いように思えます。間違いではありませんが、十分な解決法ではなさそうです。なぜならば、頭が前に突き出た猫背姿勢を正さない限り、再び首が凝ってしまうからです。

その猫背姿勢を正す方法は骨盤にあります。その理由を話します。

 
長時間、椅子に座り続けていると、お尻が徐々に前にずれていきませんか? これを骨盤がたるんだ状態と言います。(骨盤の後傾) 骨盤がたるんだ状態なりますと、姿勢不良を引き起こします。つまり、背骨が丸くなり猫背姿勢になります。

論より証拠。一度、椅子に座って確かめてみてください。

お尻を前に5センチずらします。頭が前に出て、背中が丸く猫背姿勢になりますね。この状態で、いくら背骨を伸ばそうとしても、伸ばしずらくないでしょうか?

反対にお尻だけを後ろに下げてみてください。これを骨盤が真っ直ぐの状態と言います。 そうすると、自然に背筋が真っ直ぐに伸びてきませんか?

 
【重要】
骨盤がたるんだ状態(骨盤後傾) = 頭が前、猫背姿勢
骨盤が真っ直ぐな状態(骨盤前傾) = 背筋が伸びる

 
このように骨盤の位置によって、姿勢が変化するのです。特に座っているときの猫背解消は、骨盤調整が大変有効です。

まとめますと、首こり解消には首の筋肉の血行を良くすることと、猫背姿勢にならない良い姿勢が必要です。良い姿勢は、あなたを若く魅せます!

今回は、座りながらできる骨盤調整による猫背解消の方法を紹介します。詳しくは動画を御覧ください。

座りながらできる骨盤調整運動

関連記事
肩甲骨の運動不足を解消する方法「肩こり解消のための肩甲骨ゴリゴリ体操」
肩こり解消、太もも引締めに!肩甲骨ストレッチとサイドステップ運動
肩こり解消、肩甲骨スッキリに!肩甲骨ストレッチと血流改善体操
定番の猫背改善、肩こり解消ストレッチ!肩甲骨寄せストレッチ体操

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

小林 素明

大阪市阿倍野区 パーソナルトレーニングどこでもフィット代表。 運動指導歴24年、健康運動指導士、介護予防運動トレーナーの資格を持つ。年間の個人レッスン数は1400本を超え、会員様の入れ替わりも少ないと定評がある。テレビ、ラジオなどメディア出演多数。鍼灸整骨院、温泉リゾート施設などでも体操教室の講師を務める。

この人が書いた記事  記事一覧

  • ピーターアーツ、曙、魔裟斗!一流格闘技選手から学ぶ、若い頃の体力を取り戻すために必要なこと

  • 筋力トレーニング!大阪で温泉フィットネス、ジムで身体の鍛え方の基礎

  • ブレない中腰姿勢づくり スポーツ体力アップ/ドッグアジリティ

  • 座りすぎた時にやっておきたい 腰コリ解消ストレッチポール

関連記事

  • YouTube動画あり いよやかの郷さんで健康体操教室の講師を務めました

  • 美しい姿勢、バストアップのためのお相撲の四股、胸プッシュ筋トレ法

  • 湯船につかる3大入浴効果とは? 血行促進、ウエスト引締め、関節ラクラク

  • 美しく歩く、ラクラク歩行に!歩行姿勢の改善バックランジ筋トレ法

  • 二の腕(上腕三頭筋)たるみ解消、美しい姿勢づくりに!自重の肘伸ばし筋トレ

  • 座りすぎた時にやっておきたい 腰コリ解消ストレッチポール