1. TOP
  2. 筋トレ法
  3. なぜ身体が柔らかいにも関わらず、腰痛になるのか?

なぜ身体が柔らかいにも関わらず、腰痛になるのか?

 2015/05/22 筋トレ法 肩こり・腰こり解消法
この記事は約 3 分で読めます。 4,783 Views

balance-405513_640

パーソナルトレーナーの小林素明です。

私のジムでは、月替りで体力チェックを行っています。今月(5月)は柔軟性テストです。そこでこんなご質問を受けました。

私は柔らかいという評価なのに、なぜ腰痛になりやすいのですか?

今回実施した柔軟性テストは、長座体前屈と言いまして長座姿勢でどこまで身体が前に曲がるかを測定します。主に腰から太もも、ふくらはぎにかけて筋肉の柔らかさを評価しています。

この腰から太もも、ふくらはぎの筋肉が硬いと腰痛になりやすいことが分かっています。腰痛の予見テストとも言えます。

 
さて、ご質問されたお客さんの記録は、プラスの20センチ以上(体力年齢は20歳)で、とっても良い結果です。先ほどの説明ですと、筋肉が硬いと腰痛になりやすいでした。ではどうして、腰痛になりやすいのでしょうか?

腰痛の原因として、筋肉が硬くなっている以外に「筋肉量が少ない(筋力不足)」ことで腰への負担が増すからです。 ※姿勢不良、骨の変形は除きます

これは、身体を支えるだけの十分な筋力が不足しているために腰への負担が増し、腰痛になりやすくなっているのです。その代表的な筋肉は腹筋やお尻の筋肉です。

さらに女性は男性に比べて6割くらいの筋肉量しかありませんし、老化によって筋力は年間1%ずつ低下します。

そのため、女性の方は運動を習慣づけるなどで筋肉量を減らさない努力が必要です。特に腰の負担を和らげる、腹筋は老化による最も衰えの速い筋肉です。腹筋運動が欠かせない理由がここにあります。

ご質問をされたお客さん(女性)の場合、体幹部や脚の筋力が不足していると推測されますので、体幹や脚力アップを養う筋力トレーニングが有効です。体力はあるに越したことはないのですが、あくまでもバランスが重要です。腰痛予防はその一例です。

では、腰痛予防に最適な筋力トレーニングを紹介します【動画】

腰痛予防のための腹筋トレーニング法 プランク

関連記事
今日からできる!腰痛を予防する3つの方法
職場における腰痛にならないためのコツ
太もも、腰の疲れ解消、腱鞘炎&腰痛予防に 筋トレやスポーツ前の準備体操
【保存版】腰痛予防のストレッチ体操(足腰の筋肉疲労回復に)
デスクワーク中にこっそりできる!自然に姿勢が良くなる骨盤運動

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

小林 素明

大阪市阿倍野区 パーソナルトレーニングどこでもフィット代表。 運動指導歴24年、健康運動指導士、介護予防運動トレーナーの資格を持つ。年間の個人レッスン数は1400本を超え、会員様の入れ替わりも少ないと定評がある。テレビ、ラジオなどメディア出演多数。鍼灸整骨院、温泉リゾート施設などでも体操教室の講師を務める。

この人が書いた記事  記事一覧

  • ピーターアーツ、曙、魔裟斗!一流格闘技選手から学ぶ、若い頃の体力を取り戻すために必要なこと

  • 筋力トレーニング!大阪で温泉フィットネス、ジムで身体の鍛え方の基礎

  • ブレない中腰姿勢づくり スポーツ体力アップ/ドッグアジリティ

  • 座りすぎた時にやっておきたい 腰コリ解消ストレッチポール

関連記事

  • 自宅でできる!肩のインナーマッスル運動 足腰も鍛えるラテラルレイズ

  • 【保存版】正しい腹筋トレーニング、座り疲れ解消(腰痛予防)の筋肉ほぐし

  • 背中美人になる方法 座ってできる背中引締め筋トレ(自宅・オフィスで)

  • 姿勢改善、太もも引締めに!両手上げフロントランジ 

  • 定番の猫背改善、肩こり解消ストレッチ!肩甲骨寄せストレッチ体操

  • 気になる太もも、お尻を引締める!フロントランジ クロス筋トレ法