メディア掲載!クライミングやボルダリング、体幹に効果的な「指の鍛え方」 2017年10月

 
大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。
 
NTTドコモ運営サイト「エディトゥール」に見落としがちな大黒柱!体幹を安定させる「指」の鍛え方&メリットとはというテーマで取材記事が掲載されました。

 

 
「エディトゥール」さんの登場は、今回で5回目です。

<過去の出演> エディトゥール
・男の魅力アップだけでなく仕事にメリットも!? 正しい首の鍛え方
・腰痛改善にも!? ダンベルを使わずできる“器具なし”デッドリフト
・ロングタイツは必要!? 初めてのジム・ウェア選びの最適解
・購入する時間帯も重要!? ジムで履くシューズの選び方

 

なぜクライミングやボルダリングに指トレーニングが必要なのか?

今回は、指を多様に使うクライミングやボルダリングに有効な筋トレ方法として、指のトレーニング法を紹介しています。指は、太ももや胸などの大きな筋肉ではありませんので、鍛え方には十分な配慮が必要です。

クライミングやボルダリングは、瞬間的なスポーツではなく、長時間に渡り筋力を使いますね。ですから、瞬発的に使う速筋(そっきん)だけでなく、持久性のある遅筋(ちきん)も鍛えることが大切。

&nbsp
また、記事にも書いていますが、指を鍛えておくことで体幹のブレを少なくし、クライミングやボルダリングの持久力がアップします。

&nbsp
クライミングやボルダリングをする方にとって、指(手)は足首と同じ役割となります。歩いているときに足首がグラついていると体も揺れますね。これと同じことが、クライミングやボルダリング中に指で起こります。

ですから、指トレーニングはクライミングやボルダリングする方にとって必須なのです。

 

クライミングやボルダリングの指トレーニングとは?

記事には、器具不要の自重トレーニングでの指トレ【入門編】を紹介しています。

・指立てプッシュアップ
・インバーテッドロウ

&nbsp
入門編といえども、初めて筋トレをされる方にとっては、かなりハードです。トレーニング前には必ず指のウォーミングアップ(グーパー運動)は行ってもらいます。(突き指などの怪我をする危険性がありますので)

&nbsp
指トレで重要なのは、体幹を安定させながらトレーニングを行うことです。もし、トレーニング中に体幹が安定せず姿勢が崩れてしまう場合、クライミングやボルダリング中にも姿勢が崩れている可能性が大です。

この姿勢の崩れが、パフォーマンスを低下させてしまう大きな要因になるのです。ココが重要!

 
対策法として、指のトレーニング中に姿勢が崩れたら、トレーニングを中断します。そしてスグにトレーニングを再開してください。徐々に回数がこなせるようになります。

&nbsp
間違った方法は、姿勢が崩れたまま無理やり回数をこなすことです。これを続けていても、パフォーマンスアップはできません。

それよりも、断続的でも回数をこなしていくことが、力となります。

 

クライミングやボルダリングの指トレーニング後のアフターケアも重要

さらには、筋トレ後のアフターケアも重要です。簡単にできるストレッチ法として、床で指ストレッチを紹介しました。

指トレの疲労回復だけでなく

・パソコン疲れ解消
・ピアノ演奏疲れ解消
・家事の疲れ解消
・肩こり解消
などにも効果があります。動画を紹介しておきます。

 
[surfing_su_youtube_ex url=”https://youtu.be/t9Eu-cW5tK4″ width=”800″]

 
実際にエディトゥールに掲載された記事はこちらです。
 
クライミングやボルダリングの上達に役立つ体幹トレーニングの方法が分かる記事も紹介します。是非ともご覧くださいね!
[surfing_other_article id=5396]

この記事を書いた人

パーソナルトレーナー小林素明

小林素明

創業13年のパーソナルトレーニングどこでもフィット代表(大阪市阿倍野区)

健康運動指導士/介護予防運動トレーナー

運動指導歴30年超、テレビ出演多数、1万人超のパーソナルトレーニング指導実績、YouTubeチャンネルは登録者数1万人超。ハワイ州立大学医学部の人体解剖学実習に参加、医療機関との連携も図り、安全かつ効果的なトレーニング法を研究。

フィットネスクラブ、温浴施設に17年間勤務後、起業。「加齢に負けない筋肉づくり」「日常生活やスポーツの動作改善、パフォーマンスアップ」を得意とし、80歳代の方までの自重トレーニング指導。病院をはじめとする医療機関、教育機関、不動産会社などで講演・講師活動。パーソナルトレーナー指導者養成講座の講師も務める。

【テレビ出演】 毎日放送「ちちんぷいぷい」/朝日放送テレビ「キャスト-CAST-」/読売テレビ「ten.」/テレビ朝日「ナニコレ珍百景」/読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」/サンテレビ「4時!キャッチ」他

【講演・講師】 一般財団法人関西労働保健協会/経済産業省ヘルスケアサービス社会実践事業「医療運動マッチング対応トレーナー育成講習会」/徳島県教育委員会 /箕面市立病院/日本臨床運動療法学会(第36回)/ファインレジデンス枚方香里園(京阪電鉄不動産)特別講師/SSK /八尾市教育委員会/岸和田市民病院/南河内環境局組合 他多数 (敬称略)

小林素明の詳しいプロフィールはこちら

大阪市阿倍野区パーソナルトレーニングどこでもフィット