講演講師!運動で若返り体操教室「カンタン柔軟性測定」で腰痛の発見に いよやかの郷(大阪府岸和田市)
こんにちわ!
大阪のパーソナルトレーナー 小林素明です。
本日は、温泉リゾート施設「いよやかの郷(大阪府岸和田市)」にて、健康体操教室の講師を務めました。悪天候にもかかわらず、多くの方にお集まりいただき感謝いたします。
今回のテーマは、自分の身体のことを知ろう!ということで、身体の柔軟性テスト、身体の重心バランス測定を行いました。とっても簡単なテストですので、ご自宅でもできます。
まず、運動前に柔軟性テストを行いました。
テストの方法は
1 椅子に浅く腰掛けて
2 片足を前方に伸ばして、かかとを床につける(つま先を上)
3 両手でゆっくり、息を吐きながら身体を曲げて、足のつま先に近づけます
4 反対の足も同様に行います
このときの「足のつま先」と「手の指先」との距離を測ります。
これには点数がありまして、
10点 ・・・ 両足とも、つま先よりも「手のひら」が前に出る
8点 ・・・ 両足とも、つま先と指先が触れる
6点 ・・・ 一方の足であれば、つま先よりも「手のひら」が半分ほど前に出る
4点 ・・・ 両足とも、つま先と指先が「手のひら」1つ分離れている
1点 ・・・ 両足とも、ほとんど前に曲がらない「大人の体力測定」 株式会社メディカルトリビューン より抜粋
8点 ・・・ 両足とも、つま先と指先が触れる
6点 ・・・ 一方の足であれば、つま先よりも「手のひら」が半分ほど前に出る
4点 ・・・ 両足とも、つま先と指先が「手のひら」1つ分離れている
1点 ・・・ 両足とも、ほとんど前に曲がらない「大人の体力測定」 株式会社メディカルトリビューン より抜粋
運動後に測定すると「お〜柔らかくなってる!」と驚きの声
体操教室の終わり間際に、再度、柔軟性テストを実施しました。多くの方は、身体が柔らかくなっていて、「お~柔らかくなってる!」と驚きの声もありました。^ ^
特別な柔軟トレーニングをしたわけではなく、できる範囲での筋トレ、ストレッチ体操を行っていました。
それでも多くの方が、身体が柔軟になっていたのです。
その理由ですが、教室での運動によって
・身体が温まり、血行が良くなったこと
・たくさんの関節を動かしたこと
で、身体が柔軟になったのです。
柔軟性向上には、まず身体全体を動かす運動を行い、身体を温めることなのです。
それを体験いただきました。
次回の10歳若返りの健康体操(いよやかの郷 岸和田市)
講師: 小林素明
5月30日(月)13:00〜13:45 です。
講師: 小林素明
5月30日(月)13:00〜13:45 です。
ご参加希望の方は、いよやかの郷さんにお問い合わせくださいませ。
電話 072-479-2641 「5月30日の健康体操教室について」とお伝えください。