「肩スッキリ、マッサージ通いがなくなりました!」パーソナルトレーニングのお客様の声 2016.3.24

600店内 ポール

 
こんにちわ、岩城と申します。こちらのジムに入会して3年が経過しました。運動嫌いの私が、ここまで続くとは思いもよりませんでした。

入会のきっかけは、見た目の姿勢を良くしたかったこと、肩こりがひどくなったこと、筋力の衰えを少しでも予防したかったことです。体幹を鍛えれば姿勢が良くなるのでは?という気持ちもありました。

姿勢は、普段の生活で努力して改善できると言われますが、なかなかできません。そこで、マンツーマンで運動指導してくださるところを探しました。

子供の頃から運動音痴を自認しているわたしは、団体でのレッスンに抵抗があり、マンツーマンなら、周りに気を使うことはありませんし、自分のペースで、自分に合ったやり方で運動ができるはずと考えました。

また、こちらのジムは会社からも近かったので、私のニーズに合っていました。

ただ、私には不安がありました。それは、足の自由が少しききませんので、運動ができるかな?という不安です。

 
しかし、こちらのレッスンを受けてみますと、しっかりとしたサポートですし、私の力の及ばない運動はやらずに「頑張ればできる」運動指導をしてくださります。これは、本当に心強かったです。

その甲斐あって、今ではすっかり肩こりも良くなって、頻繁に通っていたマッサージも全く行かなくなりました。地味に運動が効いているようです。(笑)

また、先日、とある居酒屋さんで、後ろに倒れそうになりましたが、その手前で踏ん張って立っている私がいました。間一髪! これも地味に運動が効いています。(笑)

そんなことで、週1回のトレーニング日が楽しみなのです。

それに、小林先生は好感度のある方です。55分間のレッスンが楽しく感じるのは、先生のお人柄の部分が大きいと思います。
 

■岩城さん(女性)   2016年3月24日ご記載
ご本人様の希望で写真はございません。

 
岩城さんの主なトレーニングメニュー 2016年3月現在
ストレッチポール → 肩ほぐし、姿勢改善
ストレッチングボード → 足首の柔軟性アップ
・肩甲骨周り(菱形筋)の筋トレ → 猫背解消
・転倒予防運動(踏ん張り筋トレ)
・バランスボードでの歩行トレーニング → 歩き姿勢の改善

 

パーソナルトレーナー小林より、岩城さんへ

岩城さん、いつもありがとうございます。

ご入会当時よりも、足腰もしっかりとしてきましたし、体幹力もアップして、猫背姿勢も改善されてきています。

今では、ステップ台を使った片足でのバランス筋トレもこなされるようになりましたね。この筋トレは、脚力だけでなく、体幹力、力を出すタイミングが噛み合わせる、やや強度の高い運動です。これは、大きな変化と言えますよ。

何よりも、辛かった肩こりが良くなったことが嬉しく思います。これは、1つには姿勢の改善が効いているのでしょう。また、週1回トレーニングを楽しみにしてくださっていたことにも、嬉しく思います。

これからも引き続き、しっかりサポート!いたします。
 

 

この記事を書いた人

パーソナルトレーナー小林素明

小林素明

創業13年のパーソナルトレーニングどこでもフィット代表(大阪市阿倍野区)

健康運動指導士/介護予防運動トレーナー

運動指導歴30年超、テレビ出演多数、1万人超のパーソナルトレーニング指導実績、YouTubeチャンネルは登録者数1万人超。ハワイ州立大学医学部の人体解剖学実習に参加、医療機関との連携も図り、安全かつ効果的なトレーニング法を研究。

フィットネスクラブ、温浴施設に17年間勤務後、起業。「加齢に負けない筋肉づくり」「日常生活やスポーツの動作改善、パフォーマンスアップ」を得意とし、80歳代の方までの自重トレーニング指導。病院をはじめとする医療機関、教育機関、不動産会社などで講演・講師活動。パーソナルトレーナー指導者養成講座の講師も務める。

【テレビ出演】 毎日放送「ちちんぷいぷい」/朝日放送テレビ「キャスト-CAST-」/読売テレビ「ten.」/テレビ朝日「ナニコレ珍百景」/読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」/サンテレビ「4時!キャッチ」他

【講演・講師】 一般財団法人関西労働保健協会/経済産業省ヘルスケアサービス社会実践事業「医療運動マッチング対応トレーナー育成講習会」/徳島県教育委員会 /箕面市立病院/日本臨床運動療法学会(第36回)/ファインレジデンス枚方香里園(京阪電鉄不動産)特別講師/SSK /八尾市教育委員会/岸和田市民病院/南河内環境局組合 他多数 (敬称略)

小林素明の詳しいプロフィールはこちら

大阪市阿倍野区パーソナルトレーニングどこでもフィット