個人レッスンでQ&A「なぜ太ももの裏の筋肉が張るのでしょうか?」
大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。
お客様(70代、女性)からの質問です。
「最近、車から降ると太ももの裏がジワ〜と張っている感じがあるのですよ。歳のせいでしょうか?」
まず、このようなご質問を受けたときには、反対に質問をさせてもらいます。
・いつから、その症状がでてますか?
・最近、何か変わったことはありませんか?
・いつもより、車の運転が長いということはありませんか?
などの質問です。
なぜ、このような質問をさせてもらうかと言いますと、どこに原因があるかということを推測するためです。
いつもと違うことが起こっているときには、それ以前に何かの原因があるはずなのです。
人は原因が分からないと、モヤモヤ感がずっと残る
僕も、体調が悪くなったときに「どうしてこうなるの?」と不安な気持ちになります。そこで、病院の先生に「あ〜、これね。よくあることで・・・」と原因が分かった瞬間、急に元気になることがあります。
そうなんです。人は原因が分からないことが、一番辛いのです。
僕は、病院の先生ではありませんので、診断はできません。しかし、お客様と一緒に原因を探ることはできます。
そして、お客様に質問をさせてもらった結果、いくつかのことが分かりました。
最近、やっていること
・毎日30分間のウォーキング (1月から開始)
分かったこと
・1時間以上の車の運転で、太ももが張っている
今までは、週に2〜3回の頻度でウォーキングでした。しかも、10〜15分程度。
それが、今年の1月からは、体調が良くなったことを機に毎日30分間のウォーキングになりました。
ウォーキングによる筋肉疲労。そして、長時間の運転で太ももの裏が圧迫されて、すぐに筋肉が動かなかったのではと。
もちろん、長時間の座りっぱなしは、年齢問わず太ももの裏は張ってしまいます。そのため、30分に1回くらいは、姿勢を変えることが必要です。
まず、できること
▲太ももの裏を伸ばすストレッチ
僕は、このお客様には、ウォーキング前後に3つのストレッチをするように勧めました。特に太ももの裏を伸ばすストレッチです。
そして、足の疲労を感じるときには、思い切ってウォーキングを休んだり、時間を短くするようにアドバイスも行いました。
ただ、痛みがひどくなったり、治らない場合は病院での受診をお勧めします。
では、太ももの裏を伸ばすストレッチをご覧くださいね。
【 体力をつけるならパーソナルトレーニングどこでもfit 】