パーソナルジムでも健康管理!大人のフィットネスで気をつけなければならないこと
昨日のお客様。お仕事がハードだったようで
「今日は軽めのメニューに変更してもらっていいですか?」と申し出がありました。
もちろん、変更は可能です。体調に合ったトレーニングは大変重要です。
大人のフィットネスでは、「翌日に疲れを残さないこと」が前提にあります。体調を悪化させる恐れのある場合は、トレーニングのメニュー変更、もしくは運動を控えることがあります。
ちなみに運動を控えるケースとして
・発熱がある
・血圧、脈拍(100拍以上)がいつもと違う
・二日酔い
・呼吸が苦しい など、
・血圧、脈拍(100拍以上)がいつもと違う
・二日酔い
・呼吸が苦しい など、
極めて体調が思わしくないときには、こちらで運動の中止を促します。
体調チェックの中で、一番重要になるのは「自覚体調」です。
・良い
・普通
・悪い
この3段階でも、トレーニングの前にチェックすることで、運動事故の多くを防ぐことができます。
なぜならば、「いつもと違う」と事前に自覚すれば、無理な運動をご自身で避けるからです。
この自覚がなければ、いつもやっているからという理由だけで、トレーニングをこなしてしまいます。これが事故の元なのです。体調がよくないときのトレーニングは危険です。
それプラス、客観的な体調チェック(血圧、脈拍、体重など)とダブルでチェックすると更に精度が増します。
大人のフィットネスでは、運動前の血圧測定は欠かせません。購入となると、少々高く感じるかも知れませんが、あなたの命を救う測定器です。
血圧は、成人病を予見することにも役立ちますよ。
結局、お申し出があったお客様のメニューは、
・身体を伸ばすストレッチ体操
・ストレッチポール
・バランスボール運動
の3つの腰回り、肩甲骨スッキリメニューとなりました。
血圧測定の方法を動画にまとめています。ぜひごらんください!