パーソナルトレーニグ!の個人レッスンで覚えたことをご家族の方もどうぞ
「娘にも同じ運動を教えてるのです!」
お客様が、レッスンでやっているトレーニングを20歳になる娘さんにも教えておられるそうです。
ご活用できるところはどうぞ、どうぞ。ご家族の方の運動のご相談も承っているくらいですから。
ご家族の方も健康になっていただけるのが最高の幸せです。
小林のジムでは、毎月1回ニュースレター「スマイル通信」を発行しています。会員の方に全員郵送しております。
毎回、特集テーマがあり、過去には
・内転筋を伸ばす股関節ストレッチ
・足首を柔らかくする方法
・自宅でお正月太りを解消するエクササイズ
・自宅で股関節を鍛えるエクササイズ
・保存版!腰痛予防ストレッチ
などを特集しました。2016年2月現在、75号まで発行しております。
お客様からは
・「主人にもやってもらいました!」
・「体が硬い人の場合、どこまで伸ばせばいいですか?」
・「冷蔵庫に貼って、書いてある運動をしています!」
というお声を頂戴します。
運動は誰もが必要なことですので、ご家族やご友人の方にもニュースレターが運動のきっかけになれば・・・、という気持ちで毎月書いています。
さすがに75号までやっていますと、記事の内容も上手になってくるみたいです。(笑)
運動は「きっかけ」が大切
ひとえに運動と言っても、何から始めればいいのか? と、ふつうは迷ってしまうのです。
私のジムでは、
・昔の服が入らなっくなった
・肩こりがひどくなった
・鏡で姿を見て、「最近お腹が出てきた」と感じる
・駅の階段がしんどくなった
・お医者さんに「運動で筋力をつけなさい!」と言われた
・ゴルフの飛距離が落ちてきた
などのきっかけで、運動を始められる方が多いです。
運動を始める「きっかけ」があれば、
・ジムに行って鍛えるか?
・自宅で鍛えるか?
・個人レッスン(パーソナルトレーニング)を依頼するか?
この3つの選択肢になります。
自宅で鍛えようと思われる方は、僕のYouTubeをご参考ください。自宅でできる運動ばかりを公開しています。
↓ ↓
https://www.youtube.com/user/dokodemofit
お勧めしたいのは、ジム通いです。
やっぱり、やる気が出ます。みんな運動していますから。
最後は、個人レッスン(パーソナルトレーニング)です。
ジム通いが苦手、手っ取り早く教えて欲しい、自分の年齢に合った方法を知りたい。
こんな方にお勧めですね!
【 大阪で、大人の方限定のパーソナルトレーニグ どこでもフィット 】
この記事を書いた人

小林素明
創業12年のパーソナルトレーニングどこでもフィット代表(大阪市阿倍野区)
健康運動指導士/介護予防運動トレーナー
運動指導歴29年超、テレビ出演多数、1万人超のパーソナルトレーニング指導実績、YouTubeチャンネルは登録者数1万人超。ハワイ州立大学医学部の人体解剖学実習に参加、医療機関との連携も図り、安全かつ効果的なトレーニング法を研究。
フィットネスクラブ、温浴施設に17年間勤務後、起業。「加齢に負けない筋肉づくり」「日常生活やスポーツの動作改善、パフォーマンスアップ」を得意とし、80歳代の方までの自重トレーニング指導。病院をはじめとする医療機関、教育機関、不動産会社などで講演・講師活動。パーソナルトレーナー指導者養成講座の講師も務める。
【テレビ出演】 毎日放送「ちちんぷいぷい」/朝日放送テレビ「キャスト-CAST-」/読売テレビ「ten.」/テレビ朝日「ナニコレ珍百景」/読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」/サンテレビ「4時!キャッチ」他
【講演・講師】 一般財団法人関西労働保健協会/経済産業省ヘルスケアサービス社会実践事業「医療運動マッチング対応トレーナー育成講習会」/箕面市立病院/日本臨床運動療法学会(第36回)/ファインレジデンス枚方香里園(京阪電鉄不動産)特別講師/八尾市教育委員会/岸和田市民病院/南河内環境局組合 他多数 (敬称略)