股関節を強く、柔軟にしたい方へ!ブレない体幹筋トレ「サイドランジ」 トランポリンスポーツ指導
「このとき、姿勢をまっすぐにしますよ〜。ここポイントです」
先日、トランポリンをされているお客様(女性)にサイドランジという、股関節を強化する筋トレを指導しているときのことです。
サイドランジは、ブレない体幹を鍛えたい方、姿勢を綺麗にしたい方、足腰を鍛えたい方、股関節を柔軟にしたい方、スポーツをされている方と、多くの方にお勧めできる股関節トレーニングです。
それは、
・股関節周りの筋肉を一気に鍛える
・股関節の柔軟性もアップできる
・スポーツで「ブレない体幹」を鍛える
という理由があるからです。
トランポリンは、ジャンプを繰り返して美しさを競うスポーツです。競技中に美しさを維持するためには、ブレない体幹、つまり身体を真っ直ぐにする力が必要なのです。
ブレない体幹には、正しいフォーム!
サイドランジは、効果が高いだけにトレーニングのフォームが間違っていると、関節を痛めることがあります。よくある間違いとして、横に足を伸ばし足で踏ん張るときに身体が斜め方向に倒れてしまうことです。
確かに、体重を横へ移動しますし、身体を倒した方が自然のように見えます。しかし、身体を倒してしまいますと、
1) 重心が偏り、左右の足のバランスが悪くなる
2) 次の動作(反対側への移動)に時間がかかる ※非効率的
3) 股関節、膝へ不適切な負担がかかり、関節を痛める
というデメリットがあります。
正しいフォームで行うと、股関節まわりの筋肉に正しく効き、ブレない体幹を得ることができます。
ブレない体幹、しなやかな股関節づくりに効くサイドランジをレッスン動画でお試しください!
オススメ 【 スポーツ体幹トレーニングコース 】