サンディエゴ!San Diego NFLのキャンプ地へ。アメリカのフリーウェイを堪能する 90年代

視察 アメリカ① 1996 UCLAその他、NFL  0035

視察 アメリカ① 1996 UCLAその他、NFL  0034

 
ロスからサンフランシスコに続くフリーウェイを
俺たちヒッチハイクした1984 ・・・・

~ 浜田省吾「America」より ~

 
10代の頃、アメリカのフリーウェイを
ドライブすることに憧れを抱いていました。
そして、20歳(90年代)を過ぎた小林。

== 20年前の話になります ==

ロサンゼルスの空港で
レンタカーを借りて、街を走りました。
だんだん楽しくなり、遠出をすることに。

600アメフト

 
新聞で、アメリカンフットボールの
NFLのキャンプ地の記事を発見。
サンディエゴかぁ~。

ネットは無かったですから
キャンプ地を地図で発見し、ホテルからは
100マイル(160km)くらい。
何とか日帰りで帰れそうやな、と。

 
600ドライブ01

 
いざ出陣!!
サンディエゴまでのフリーウェイは
とにかく直線が長くて、居眠りしそうでした。

あらかじめ、道のりを書いたメモと
にらめっこしながらのドライブです。
景色を楽しむ余裕もなく、緊張の連続。

何とか、迷いながらもキャンプ地に到着。

これがNFLの選手か〜〜。
190cm以上の大男ばかり、めちゃデカいやん!
しかも、動きもヤバすぎるくらい速い!!

ふつう身体が大きい人は
動きが遅くなるはずですが、彼らは違いました。
NFLの選手たちの身体能力の高さを
まざまざと見せつけられました。

ちなみに日本人の場合
100kgを超えると筋肉は増えずに
体脂肪が増えてしまう傾向にあるようです。
ヘビー級の日本人には不利ですよね。

感動しながら、ロスに戻る小林でした。
浜省のAmericaを口ずさみながら・・・。
帰りは少し余裕がありました〜〜。

 

この記事を書いた人

パーソナルトレーナー小林素明

小林素明

創業13年のパーソナルトレーニングどこでもフィット代表(大阪市阿倍野区)

健康運動指導士/介護予防運動トレーナー

運動指導歴30年超、テレビ出演多数、1万人超のパーソナルトレーニング指導実績、YouTubeチャンネルは登録者数1万人超。ハワイ州立大学医学部の人体解剖学実習に参加、医療機関との連携も図り、安全かつ効果的なトレーニング法を研究。

フィットネスクラブ、温浴施設に17年間勤務後、起業。「加齢に負けない筋肉づくり」「日常生活やスポーツの動作改善、パフォーマンスアップ」を得意とし、80歳代の方までの自重トレーニング指導。病院をはじめとする医療機関、教育機関、不動産会社などで講演・講師活動。パーソナルトレーナー指導者養成講座の講師も務める。

【テレビ出演】 毎日放送「ちちんぷいぷい」/朝日放送テレビ「キャスト-CAST-」/読売テレビ「ten.」/テレビ朝日「ナニコレ珍百景」/読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」/サンテレビ「4時!キャッチ」他

【講演・講師】 一般財団法人関西労働保健協会/経済産業省ヘルスケアサービス社会実践事業「医療運動マッチング対応トレーナー育成講習会」/徳島県教育委員会 /箕面市立病院/日本臨床運動療法学会(第36回)/ファインレジデンス枚方香里園(京阪電鉄不動産)特別講師/SSK /八尾市教育委員会/岸和田市民病院/南河内環境局組合 他多数 (敬称略)

小林素明の詳しいプロフィールはこちら

大阪市阿倍野区パーソナルトレーニングどこでもフィット