1. TOP
  2. ストレッチ法
  3. あなたの膝を守るインナー&アウターマッスルストレッチ

あなたの膝を守るインナー&アウターマッスルストレッチ

 2015/05/15 ストレッチ法
この記事は約 3 分で読めます。 5,475 Views

stretching-muscles-579122_640

大阪のパーソナルトレーナーの小林素明です。

膝の関節は、歩行や階段の昇り降りで毎日活躍しています。この活躍ぶりは相当なもので、歩行中には体重の1.5倍の負担に耐えています。50kgの方でも、75kgになります。

このことを講座で話しますと「え〜、そんなに負担がかかっているのですか?」と驚かれます。ちなみにジョギングになると、膝には体重の3倍相当の負担がかかっています。すなわち、(50kgの方で)150kgになります。

今はマラソンブームですが、この膝の負担を無視することはできません。マラソンの走行距離が伸びれば伸びるほど、マラソンを長期間やればやるほど、膝の負担は蓄積されてしまいます。やがて大きな負担に・・・。

マラソンをされない方でも、年齢を重ねれば重ねるほど膝の負担は大きくなります。負担が徐々に増えると、膝のまわりの筋肉は負担に耐え切れずカチカチになり柔軟性もなくなります。そのため、膝のケアは欠かせないものとなります。

その膝のケアでは、太もも前面の筋肉「大腿四頭筋」をストレッチすることをお勧めします。大腿四頭筋は、膝の関節の負担を和らげ、膝の強化に欠かせない筋肉として知られています。その理由としては、膝を支える力の7割くらいを大腿四頭筋が担っているからです。

太もも前面の筋肉を伸ばす方法として、うつ伏せで手で足首を持ち、膝を曲げて大腿四頭筋を伸ばします。この方法でケアはできるのですが、もう少しだけ工夫が必要です。

スクリーンショット 2015-05-15 23.33.02

なぜならば、太もも前面の大腿四頭筋の筋肉は、

・アウターマッスル(表層筋)
・インナーマッスル(深層筋)

の2層構造になっているからです。この両方の筋肉を伸ばしておく方が、筋肉はほぐれやすくなります。

具体的には、先ほどの紹介したストレッチにプラスします。それは、膝の位置を5〜10センチ高くして、同じ動作を行います。つまり、膝を上げるだけです。

スクリーンショット 2015-05-15 23.33.38

スクリーンショット 2015-05-15 23.34.24

足首に手が届きにくい場合は、長めのタオルを足首にかけてストレッチを行います

放っておくと、太ももの前面の筋肉はカチカチになりますから、日々のケア(ストレッチ)で疲労が蓄積しないようにすることが、あなたの膝を守ることにつながるのです。

では、太ももの前面の筋肉(大腿四頭筋)を伸ばすストレッチを紹介します。詳しくは動画をご覧くださいね!

 

太ももの前面の筋肉(大腿四頭筋)を伸ばすストレッチ


ポイント
・足首に手が届かない場合は、足首にタオルをかけます
・30秒間自然呼吸で行います
・膝が痛い場合は、医師の指示に従ってください

関連記事
効果的なストレッチ体操の方法とは?
筋トレ、ストレッチで失敗しないために(呼吸法、良い姿勢、準備運動)
誰でもできる!硬くなった身体を柔軟にする方法(3段階ストレッチ法)
不眠を克服、良い睡眠をするために必要なこと「おやすみストレッチ体操」
あなたの身体が若返る!股関節ストレッチのススメ

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

小林 素明

大阪市阿倍野区 パーソナルトレーニングどこでもフィット代表。 運動指導歴24年、健康運動指導士、介護予防運動トレーナーの資格を持つ。年間の個人レッスン数は1400本を超え、会員様の入れ替わりも少ないと定評がある。テレビ、ラジオなどメディア出演多数。鍼灸整骨院、温泉リゾート施設などでも体操教室の講師を務める。

この人が書いた記事  記事一覧

  • ピーターアーツ、曙、魔裟斗!一流格闘技選手から学ぶ、若い頃の体力を取り戻すために必要なこと

  • 筋力トレーニング!大阪で温泉フィットネス、ジムで身体の鍛え方の基礎

  • ブレない中腰姿勢づくり スポーツ体力アップ/ドッグアジリティ

  • 座りすぎた時にやっておきたい 腰コリ解消ストレッチポール

関連記事

  • お相撲さんの股割りは良いのか? 股関節を柔軟にする理由

  • 腰こり解消、若さを保つ!お尻スッキリの骨盤ストレッチとバランス運動

  • たった1分で姿勢が変わる!立ったままできる「足裏セルフマッサージ」

  • 足首の冷え解消、疲労回復に!手軽にできる足首回しとストレッチ体操

  • テニス、ゴルフ、バレー スポーツストレッチ法「動的 腸腰筋伸ばし」

  • 身体が硬くてお悩みの方に!身体を柔らかくするストレッチ体操のコツ