プロサッカーの長友も実践!身体の1分間メンテナンスとは
大阪のパーソナルトレーナー小林素明です。
プロサッカーの長友選手(インテル)が、身体のメンテナンスのために毎日実践しているヨーガをスポーツニュースで紹介していました。
紹介していたのは、背骨全体を伸ばすポーズで、猫が前足を伸ばして、あくびをしているような感じです。
この猫のポーズは、特に胸の「胸椎(きょうつい)」を伸ばしてくれます。腰じゃなくて、胸を伸ばしているのです。
胸椎を伸ばすメリットは、
・猫背姿勢の矯正で
・呼吸がしやすくなり ← 代謝アップにも効果的
・肩こりの解消
・腰痛の予防
などがあります。
これがたったの1分間でできるのですから、やってみませんか?
朝、起きた時にゆっくりやってみる!
カチカチに固まった背骨を伸ばし、姿勢の改善や肩こり解消ができる「胸椎の骨格ストレッチ」です。起床時にゆっくりとやってみてください。気持ちいいですよ〜。
1 両膝を床につけます
2 両手をやや遠くに伸ばします
3 自然呼吸で、胸を床に近づけていきます
4 同時にお尻を後ろに突き出します
5 猫のポーズが完成したら、
6 30秒間、自然呼吸で静止します
7 「2」に戻り、もう1回行います
動画レッスンはこちらです
背骨の骨格ストレッチは、仕事の能率もアップさせる!
胸がしっかりと伸ばされますので、身長が伸びたような感覚に。しかも、簡単ですから、どこでもできますし、朝、昼、晩とやるとさらに姿勢が良くなります。
1週間もすれば、身体が慣れてきますから、自然に紹介した骨格ストレッチが習慣になりますよ。背骨が伸びれば、頭もスッキリしますから、脳もフル回転で仕事の能率もアップします。
デスクワークをされている方、ストレスを解消したい方、肩こりや腰痛でお悩みの方には、特にオススメです! ぜひ、動画レッスンでお試しください。
【 身体のメンテナンス法を学ぶならパーソナルトレーニング どこでもフィット 】