器具なし!自宅でカンタン「足首」の柔軟性チェック法

歩行 ニューバランス

 
足首が硬くなっているがために起こるトラブル。それは、腰痛、膝痛です。

なぜならば、歩行の際の着地で、地面からの衝撃を吸収できず「膝」や「腰」の関節で衝撃を受け止めてしまうからです。

そのため、腰痛や膝痛の原因が足首にあった!ということが、よくあります。足首を柔らかくしておくことは、腰痛や膝痛の予防にも繋がります。

まず、どのくらい足首が硬いのか?を知る必要があります。

器具がなくても、簡単にできる足首の柔軟テストがありますので紹介します。

 

どなたでもカンタン!足首の柔軟テスト

足首柔軟チェック2

足首柔軟チェック1

 

安全な場所で行ってください。

1 腰幅に足を開きます。
2 両手を膝に置いて
3 かかとを床につけたまま【重要】
4 ゆっくりとしゃがみます
5 膝を曲げて、しゃがめたら合格

足首が高い方の場合 → 後ろに転んでしまいますのでご注意ください。

 

動画で再チェック!

 

なぜ足首が硬くなってしまったのか?

このテストは、小学校の体育でやったことのある「屈伸運動」です。もう何十年もやってません!という方も多いのでは。

そのことが原因で、足首が硬くなっているのです。つまり、大人になって【しゃがむ】動作が少なくなってきた!ということです。

とっても簡単な方法ですが、足首が硬い方の場合、しゃがんだ時に後ろに転んでしまいます。

理想は、背中を伸ばして、しゃがめることです。人と会話できる余裕があれば、最高です。

 

番外編!足首の柔らかさの測定2

足首 正常可動範囲

 
すべての関節には、正常可動範囲というものがあります。関節の標準的な柔軟度と言っても良いでしょう。

足首の場合、曲げたときの正常可動範囲は「20度」とされています。(背屈) 

この20度以下の場合、関節が硬くなっていると判定されます。

 
 
腰痛、膝痛予防改善の動画セミナー700

 

この記事を書いた人

パーソナルトレーナー小林素明

小林素明

健康運動指導士 米国ハワイ州立大学医学部人体解剖学実習修了 介護予防運動トレーナー マッスルコンディショナー 日本臨床運動療法学会会員

【経歴】 運動指導歴30年超、テレビ出演多数、延べ1万人超のパーソナルトレーニング指導実績、YouTube登録者数1万人超。医療機関との連携も図り、安全かつ効果的なトレーニング法を研究。

フィットネスクラブ、温浴施設に17年間勤務後、株式会社ウェルネス&スマイルを起業。大阪市阿倍野区にパーソナルトレーニングどこでもフィットを開業し、「加齢に負けない筋肉づくり」「日常生活・スポーツ動作のパフォーマンスアップ」を得意とし、80歳代の方までトレーニング指導にあたる。病院をはじめとする医療機関、教育機関、不動産会社などで講演・講師活動。パーソナルトレーナー指導者養成講座の講師も務める。

【テレビ出演】 毎日放送「ちちんぷいぷい」/朝日放送テレビ「キャスト-CAST-」/読売テレビ「ten.」/テレビ朝日「ナニコレ珍百景」/読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」/サンテレビ「4時!キャッチ」他

【講演・講師実績】 一般財団法人関西労働保健協会/経済産業省ヘルスケアサービス社会実践事業「医療運動マッチング対応トレーナー育成講習会」/徳島県教育委員会 /箕面市立病院/日本臨床運動療法学会(第36回)/ファインレジデンス枚方香里園(京阪電鉄不動産)特別講師/SSK /八尾市教育委員会/岸和田市民病院/南河内環境局組合 他多数 (敬称略)

小林素明の詳しいプロフィールはこちら